現在、BSにて北の国からの連ドラが再放送されています^^
私は純くんと同じ年(俳優の吉岡秀隆さんと)なので
当時リアルタイムに
純くんと同じ目線で放送を見ておりました。
30数年たった今、
ドラマを見ていると
当時とまったく異なる目線、
お父さんの黒板五郎さんよりもう少し年上でしょうか、
そのような感覚で五郎さん家族を見ている自分に気づきます。
年月が流れました。
あの頃はまったく理解できなかったこと、
都合よく記憶の無い、大人の会話。
ジャージや耳あて付きの帽子。
当時の自分と重ね合わせて懐かしむ自分に
「生きてきたんだ」と思わせてくれるドラマです。
あれほど激しい山地に住んでいたワケではありません。
ただ、ドラマで純と蛍が演じている遊びや服装は
ほぼ同じ。
ジャージは膝に擦り切れ隠しのアップリケがあり、
それをまた破っては縫ってもらい、
リアルなダメージジーンズいやジャージでした^^
手袋も片方を無くさないように二つを毛糸の糸で
長く結び、両袖の中を通してました。
番組では石を湯たんぽとして使用していましたが、
私の実家はもっと寒い地域でしたので
豆炭というものを使った「あんか(行火)」を
使っていました。
断捨離なんて言葉、あってはならない時代でした。
え~と・・・・、
書きたいことからかなり脱線してました。
北の国からを現在のNNが見て気づいたこと。
と~っても北の野鳥さんがドラマに登場しています♪
当時まったく気にしていませんでした。
いろんな子がしっかりと登場しますので、
よかったら見てくださいませ^^
本日は前説長すぎによりワンショトで (;´▽`A``

ミヤマカケスさん♪
この子もしっかり登場しますよ~
何度も♪
ご訪問、ありがとうございます♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
北海道で野鳥の写真を撮影してます♪
Nipponearnippon
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚