お二人と対面し、早速鳥見へ♪
野鳥の日記 さんの機材がてんこ盛りのため、
2台の車で行動です(;´▽`A``
何となく、暗雲が漂っていましたが、
気にせずに出発っ!o(^▽^)o
目的地は多分、アメブロの鳥好きのFP さんへ電話。
「これからデコボコ道がしばらくつづきます。」
電話をしながら噛みそうです。。。
30分弱ではじめの目的地に到着いたしました♪
・・・・・・・・・・・。
出発当初の暗雲が的中いたします。。
暗雲・・・・・・というか、濃霧。。。
これはスタートからツイていないな。。
と思っていましたら、
「神秘的だね~、この景色♪」とお二人。
どれだけ前向きなんだろう、御方たちは・・・・・( ̄Д ̄;;
有り難いことです^^
そこに濃霧の中から
音もなく出てきた動物さん♪

とっても大きなお馬さん^^
この子は北海道の農耕馬で
私達道民は開拓にて苦労をともにしてくれた、
この子たちに、
特別の愛情を込めて、「道産子(どさんこ)」と
呼びます。
サラブレッドの2倍、体重1トンを超える子も
いるんですよ♪
とても優しい、優しい子。
いつまでも身近にいてほしいな。。
そして、さきほどから写真にはもう一人の子が・・・

この写真は、少し濃霧が上がってきてから。
お馬さんの大きなお腹の下に
小さなサギさん。
何サギさんかな?
お二人に聞いてみたら、
「アマサギです」。
アマサギさんか~^^
!!
アマサギ!?
案内役モードだった私は
突然、スイッチが入って鳥見人にヘ(・o・Ξ・o・)ヘ
それはアマサギさんが、
初見の鳥さんだったので。。。。^^
地元の私が何故か初鳥さんを見ることに・・・・(;´▽`A``

初めて見るアマサギさん

想像よりもずっと小さな鳥さんでした。

あの輝くような
立派な飾り羽は
濃霧と朝露でモシャモシャでしたが。。。

大胆不敵な子です。
道産子の大きな足の周りにいつもいました。
ひづめで掘られた場所の虫さんを
食べていたのでしょうね~
エコです。。。

シロツメクサが似合っていますよ♪
つづく
ご訪問、ありがとうございます♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ☆*゚ ゜
北海道で野鳥の写真を撮影してます♪
Nipponearnippon
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ☆*゚