昨晩はカミナリを伴った雨となりました。

こちらはカミナリが少ない地域なので

ピカッとなると、ちょっと驚きますΣ(゚д゚;)


数年前、金沢に出張に行ったときのことを

思い出しました。

ビジネスホテルに泊まった夜、激しい雷と大雨になりました。

こんなに激しい雷雨を見るのは初めてだったので、

皆が逃げ降りてくる屋上露天風呂に一人、逆行をして

向かいました。

雨の中、そこらじゅうに走る稲妻に感動しながら、

湯ぶねにしばし浸かってました。


よく考えると危なかったかも。。。。(=◇=;)



日曜日は久しぶりにMF1の公園へ行きました。

クマさん出没により、立ち入り禁止となって数ヶ月。

少し、入れる区域が広がったみたいなので歩いてみると・・・・



ホントに少しだけ。。


歩いて5分で巡回終了でした。(TωT)



行きたい場所は最近、またクマさん出動していたらしく、

冬眠するまでは無理そうです。


また脱線しますが、

ヒグマさんの冬眠のこと。

私は小さい頃、ヒグマさんは冬に冬眠すると

教えられました。

確かに冬期間は洞穴で眠っています。


ただ最近、「クマの眠りは冬眠ではない」との

説があります。

シマリスなどの小動物は冬期間、北国では

低い体温となり脈数も低い状態、いわゆる

仮死状態に近くなっています。

それに対し、クマは眠るものの体温は

それほど低くならず、通常の眠りに近いため、

冬眠とはいえないのではないか?

との仮説があるそうです。


「どうやって、体温とか調べたんだろぅ・・・・・(((゜д゜;)))」

怖いね。。。





脱線から戻りま~す♪

MF1で撮れた鳥さん。


レギュラーさんですが、久しぶりでした♪

「ただいま♪」


Wild Bird-アカゲラ1


ちょっとくすんだ色のアカゲラさん♂。

先日の大荒れの天気で、公園内も倒木がたくさん。

これからゆっくり朽ちて大地の源になりますが、

今はこの子達だけがおおはしゃぎです(-^□^-)


折れた枝まわりを丹念に探索。

エサを探すこの子たちの姿は

かくれんぼをしている子供のようで(〃∇〃)


ご訪問、ありがとうございます♪







゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ☆*゚ ゜

   
 北海道で野鳥の写真を撮影してます♪
                 Nipponearnippon

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ☆*゚