昨日、私にとって夢のような朗報が入ってまいりました。
私が長年探し続けていた、ミユビゲラさんの生存確認のニュースです。
環境省のレッドデータブックで絶滅危惧種1Aとされており、
日本で最後に発見されてから既に22年が経過してました。
今でも実家に戻るたびに、森の入り口で足をとめます。
生息していることを信じて・・・・・・。
生きていたんだ。
心から嬉しい
私が最終目標にしていた、キツツキさん
今は生きていることを知っただけで胸がいっぱいです。
いつかの一期一会に想いを馳せて。。。
今年は多分、多くのバーダーさんが
ニュースを見て、訪れると思います。
ひとつだけ・・・・・・
掲載されている国立公園は
東京都よりも大きいです。。。
何より
ミユビゲラさんよりも
ヒグマさんの方が
確実に多く生息しております。
大騒ぎにはなりませんようにm(_ _ )m
ミユビゲラさんの写真はもちろんありません。
せめて大きさの指標だけ。。。。
ミユビゲラさんは体長22センチくらい。
アカゲラさん24センチくらい
と
コアカゲラさん16センチくらい
(ともに女の子)
の間の大きさです。
アップにし過ぎて、かえって判りづらいですね(-。-;)
今年もお盆の帰りがけに森の入り口に立ち寄ります。
探しはしません。
そのかわり・・・・・
ミユビゲラさんと同じ空気を沢山感じてきます♪
ご訪問、ありがとうございます♪
私が長年探し続けていた、ミユビゲラさんの生存確認のニュースです。
環境省のレッドデータブックで絶滅危惧種1Aとされており、
日本で最後に発見されてから既に22年が経過してました。
今でも実家に戻るたびに、森の入り口で足をとめます。
生息していることを信じて・・・・・・。
生きていたんだ。
心から嬉しい
私が最終目標にしていた、キツツキさん
今は生きていることを知っただけで胸がいっぱいです。
いつかの一期一会に想いを馳せて。。。
今年は多分、多くのバーダーさんが
ニュースを見て、訪れると思います。
ひとつだけ・・・・・・
掲載されている国立公園は
東京都よりも大きいです。。。
何より
ミユビゲラさんよりも
ヒグマさんの方が
確実に多く生息しております。
大騒ぎにはなりませんようにm(_ _ )m
ミユビゲラさんの写真はもちろんありません。
せめて大きさの指標だけ。。。。
ミユビゲラさんは体長22センチくらい。
アカゲラさん24センチくらい

と
コアカゲラさん16センチくらい

(ともに女の子)
の間の大きさです。
アップにし過ぎて、かえって判りづらいですね(-。-;)
今年もお盆の帰りがけに森の入り口に立ち寄ります。
探しはしません。
そのかわり・・・・・
ミユビゲラさんと同じ空気を沢山感じてきます♪
ご訪問、ありがとうございます♪