今日は写真は無しです。。。。ゴメンナサイ
どうしても記事にしたかったので。
今朝、ヤフーのトップラインニュースにこのようなニュースが掲載されてました!
人工羽のバドミントンシャトル(羽)をミズノが開発!!
私にとっては衝撃の朗報でしたΣ(・ω・ノ)ノ!
私の趣味としている野鳥観察とバドミントン。
ここには私自身、葛藤を抱いておりました・・・・・・・。
それは上記で理解いただく方もいらっしゃると思いますが、バドミントンで使用するシャトル(羽)が
問題でした。
初心者用(遊び用)のシャトルはナイロン製で作られたメッシュ状のシャトルをよく使われるのですが、
バドミントンの大会やスポーツとしてバドミントンを行う場合には、現在水鳥の羽を使用したシャトルを
使います。
大会用に使用されるシャトルは1個作成するのに2羽の水鳥の羽を使います。大会では1試合で
シャトルが数個消費されます。
もちろん、そのシャトルは使えなくなるまで練習用に再利用されたり、羽以外も食料として出回って
いるかもしれません。
ですが消費されていることに
変わりはない。
鳥を愛する気持ちと、その一方で鳥を犠牲にしているという事実。
いたたまれなく感じていました。
ようやく、自分で出せた答えが「産業廃棄物で擬似シャトルを作成できないか?」という
浮かんだだけの空想物。
今回の人口シャトル開発のニュース、来年初頭には発売開始とのこと。
私にとって嬉しすぎるニュースだったんです!
早速、コンタクトをとってみようと思います。
ご訪問、ありがとうございます!
どうしても記事にしたかったので。
今朝、ヤフーのトップラインニュースにこのようなニュースが掲載されてました!
人工羽のバドミントンシャトル(羽)をミズノが開発!!
私にとっては衝撃の朗報でしたΣ(・ω・ノ)ノ!
私の趣味としている野鳥観察とバドミントン。
ここには私自身、葛藤を抱いておりました・・・・・・・。
それは上記で理解いただく方もいらっしゃると思いますが、バドミントンで使用するシャトル(羽)が
問題でした。
初心者用(遊び用)のシャトルはナイロン製で作られたメッシュ状のシャトルをよく使われるのですが、
バドミントンの大会やスポーツとしてバドミントンを行う場合には、現在水鳥の羽を使用したシャトルを
使います。
大会用に使用されるシャトルは1個作成するのに2羽の水鳥の羽を使います。大会では1試合で
シャトルが数個消費されます。
もちろん、そのシャトルは使えなくなるまで練習用に再利用されたり、羽以外も食料として出回って
いるかもしれません。
ですが消費されていることに
変わりはない。
鳥を愛する気持ちと、その一方で鳥を犠牲にしているという事実。
いたたまれなく感じていました。
ようやく、自分で出せた答えが「産業廃棄物で擬似シャトルを作成できないか?」という
浮かんだだけの空想物。
今回の人口シャトル開発のニュース、来年初頭には発売開始とのこと。
私にとって嬉しすぎるニュースだったんです!
早速、コンタクトをとってみようと思います。
ご訪問、ありがとうございます!