日曜日の鳥見はキクちゃんとの攻防の一日となりました。。。。

土曜日の曇り空リベンジは人の多さにあえなく撃沈(/_;)/~~

冬場は閑散としていたフィールドも、木漏れ日の気持ち良い公園なので

温かい陽気にたくさんの人々が集う場所となります。

ルリビタキさんのいる場所も、みなの通る散歩道。

鳥見のためだけの場所ではないので、三脚の立てれる駐車場付近へ。

そこにいました集団で♪

春の季節は恋の季節。キクイタダキさんも集団デートです(-^□^-)

今回もキクちゃんの撮影は悪戦苦闘でした(@Д@;

素早過ぎて・・・・・・




まずはカミさんの写真から


Wild Bird-キクイタダキ9

前回の私が撮影したブレブレ写真 よりかなり撮れてます∑(゚Д゚)


Wild Bird-キクイタダキ8

キクちゃんらしい飛翔。お尻がカワユイ♪


Wild Bird-キクイタダキ10

ホバリング時。こちらはしっかり鳥っぽい??


Wild Bird-キクイタダキ11

シャッタースピード 1/2000 秒。マニュアルピントでよく撮りました(‐^▽^‐)





今度は私のデジスコです。


Wild Bird-キクイタダキ12

この子に関しては構図取りの余裕などありません。。。。

私は普段、デジスコで野鳥さんを撮影する際、

カメラの液晶モニタを見ながらスコープのピント合わせ

次にカメラのAFでピントが合うか確認。合焦サインがでたら

次にカメラのシャッターボタンを半押しのまま、スコープ側のピントを再度微調整。

このような手順をとります。

でもキクちゃんの場合は・・・・・・

ヤマカンである程度ピント合わせ

ファインダーに映ったら、微調整と同時にいきなりシャッター。

こうしないとキクちゃんはすぐに視界から消え去ります(iДi)

デジスコでフルAFがあるとすぐに飛びつきたいです。。。。


Wild Bird-キクイタダキ13

なんとか以前よりは黄色い頂、移すことができました


Wild Bird-キクイタダキ14

写真ではわかりづらいのですが、キクちゃんの大きさは僅か10cm程度。

ホントに小さな鳥さんなんですよ(´0ノ`*)


Wild Bird-キクイタダキ15

まだまだキクちゃんと私たちの攻防は続きそうです。。。。



ご訪問、ありがとうございます♪