今日のタイトルは三本線。
これを聞いただけで想像がつく方はかなりのカラマニアですね♪
シジュウカラさん、ヒガラさんらを撮影しているとかなりの枚数に
三本線が写ることがありませんか?
そう、カラさん達が俯くと頭部のラインがやけに目に付きます。
もちろんカラさん達の仲でもコガラさん、ゴジュウカラさんは頭部
の三本線はありません。また、他の鳥さんでも目立つ三本線を
持っている鳥さんもいます。
あえて今日はこの鳥さんをテーマにいたしました♪
アディダスの冠を纏う鳥さん( ´艸`)の登場です
クリックすると拡大します♪
ヤマガラさんです(=⌒▽⌒=)
カラさん仲間の中で唯一モノトーンを無視した配色。
愛嬌のある姿はバーダー初心者でも見つけやすく人気者です♪
クリックすると拡大します♪
ただ、カメラに収めるとなると結構大変。
なかなかじっとしてくれません。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
慣れてくると、鳴き声ですぐ発見できるのですけどね。。。
「に"ぃ~~に"ぃ~~」と発音の難しい声で♪
ようやく撮影できた時はかなりの確率で・・・・・・・・萌えます♪
クリックすると拡大します♪
表情が何故かひょうきんに感じてしまいます。
そんなヤマガラさんですが生態はかなり異色。
普通、野鳥さんは旅鳥・漂鳥・留鳥さんと大きく分かれ類別されます。
(迷鳥、稀鳥さんは除く)
ヤマガラさんは留鳥さんに分けられることが多いのですが、
普通、繁殖のため留鳥でも生態域を気候、食物等により移動、拡大するの
ですが、ヤマガラさんは地元意識がかなり強く、生まれ育った生活域から
出ることはまず無いそうです(@_@)
局地性が強く、東京の山手線内だと、明治神宮でのみ生活しているとか。。
(何かの文献に出ていました)
私の家の庭と周りには今まで
スズメ・カラス・ヒヨドリ・ツグミ・ウソ・シメ・キレンジャク・ハヤブサ・アカゲラ・
シジュウカラ・カワラヒワ・・・と今までたくさんの鳥さんが遊びに来てくれて
いるのですが、ヤマガラさんは全く来ません。
すぐ近くの公園にはた~くさんいらっしゃるのですが・・・o(;△;)o
クリックすると拡大します♪
そんなに同じ場所にいると、まわりが親戚一同、血が濃くなりますよ~
今回は超局地鳥 ヤマガラさんでした(‐^▽^‐)
クリックすると拡大します♪
ご訪問ありがとうございます♪
これを聞いただけで想像がつく方はかなりのカラマニアですね♪
シジュウカラさん、ヒガラさんらを撮影しているとかなりの枚数に
三本線が写ることがありませんか?
そう、カラさん達が俯くと頭部のラインがやけに目に付きます。
もちろんカラさん達の仲でもコガラさん、ゴジュウカラさんは頭部
の三本線はありません。また、他の鳥さんでも目立つ三本線を
持っている鳥さんもいます。
あえて今日はこの鳥さんをテーマにいたしました♪
アディダスの冠を纏う鳥さん( ´艸`)の登場です

クリックすると拡大します♪
ヤマガラさんです(=⌒▽⌒=)
カラさん仲間の中で唯一モノトーンを無視した配色。
愛嬌のある姿はバーダー初心者でも見つけやすく人気者です♪

クリックすると拡大します♪
ただ、カメラに収めるとなると結構大変。
なかなかじっとしてくれません。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
慣れてくると、鳴き声ですぐ発見できるのですけどね。。。
「に"ぃ~~に"ぃ~~」と発音の難しい声で♪
ようやく撮影できた時はかなりの確率で・・・・・・・・萌えます♪

クリックすると拡大します♪
表情が何故かひょうきんに感じてしまいます。
そんなヤマガラさんですが生態はかなり異色。
普通、野鳥さんは旅鳥・漂鳥・留鳥さんと大きく分かれ類別されます。
(迷鳥、稀鳥さんは除く)
ヤマガラさんは留鳥さんに分けられることが多いのですが、
普通、繁殖のため留鳥でも生態域を気候、食物等により移動、拡大するの
ですが、ヤマガラさんは地元意識がかなり強く、生まれ育った生活域から
出ることはまず無いそうです(@_@)
局地性が強く、東京の山手線内だと、明治神宮でのみ生活しているとか。。
(何かの文献に出ていました)
私の家の庭と周りには今まで
スズメ・カラス・ヒヨドリ・ツグミ・ウソ・シメ・キレンジャク・ハヤブサ・アカゲラ・
シジュウカラ・カワラヒワ・・・と今までたくさんの鳥さんが遊びに来てくれて
いるのですが、ヤマガラさんは全く来ません。
すぐ近くの公園にはた~くさんいらっしゃるのですが・・・o(;△;)o

クリックすると拡大します♪
そんなに同じ場所にいると、まわりが親戚一同、血が濃くなりますよ~
今回は超局地鳥 ヤマガラさんでした(‐^▽^‐)

クリックすると拡大します♪
ご訪問ありがとうございます♪