今日はデジスコのお話です。
まずこちらの写真を
クリックすると拡大します♪
何のことないスキーの練習風景。
一見するとロッジの窓から撮った写真に見えますが、
実はとった場所はウチのすぐそばの道路からなんです!
マピオンの距離測(http://www.mapion.co.jp/)で測ってみると
なんと4.7キロもありました!
写真がブレているのは決してウデではなく、大気のゆらぎの為なんです!
・・・・・・・・・・・・・・・(°Д°;≡°Д°;)・・・・・多分。。。。。
肉眼ではまったくスキーヤーが確認できないレベル。
デジスコ恐るべしですね♪
ウチから5キロ以内にスキー場があるのと、ウチがゲレンデより高い場所に
あることはおいて置きましょう。。。。。。。
一応、北海道では一番大きな街なんですけどね・・・・( ̄_ ̄ i)
今度はこちら
クリックすると拡大します♪
ウチの庭に来る、野良猫「ミツオ」くんです。
名前の由来はウチのバードテーブルの中に「みっちりと」入りこんでいたので
「ミツオ」ことミっちゃんになりました。(女の子だったんですが・・・・・)
距離にして6~7メートルくらいでした。
さて私のデジスコの倍率ですがどのくらいなのか?
デジスコはコリメート法という撮影方法となります。
簡単にいうと望遠鏡とコンパクトデジカメをくっつけた撮影方法です。
ですので、 望遠鏡の倍率 X デジカメの倍率(レンズ同士なので掛け算)が
デジスコの倍率なのですが、今回はよく見かける焦点距離で表してみます。
デジタル一眼で野鳥観察でよく使用されるのが300~500ミリズームレンズ
(35ミリフィルム換算)です。
ではデジスコはというと
私のデジスコセットはデジカメがキヤノンのIXY3000IS、フィールドスコープが
コーワのTSN-664です。
まずIXY3000ISの焦点距離ですが35ミリ換算で36(W)~133(T)mm
つぎにTSN-664に取り付けている接眼レンズが30倍用なので
W側 36mm X 30倍 = 1080mm
T側 133mm X 30倍 = 3990mm
ということになります。
デジタル一眼とはレンズの大きさや奥行きが違うので性格な比較とは
ならないのですが、最大望遠 約4000mm。破壊力のある、望遠カメラに
変身します♪
1kmが最大望遠で9mくらいに見える状態です。
一枚目の写真は最大ズーム。4.7キロ先だと約42メートルに望遠されるはず
ですが、どのように見えますか?
風景写真等では力を発揮できませんが、なかなか楽しめる、代物です♪
計算式、間違っておりましたら教えてくださいませ♪
ご訪問ありがとうございます♪
まずこちらの写真を

クリックすると拡大します♪
何のことないスキーの練習風景。
一見するとロッジの窓から撮った写真に見えますが、
実はとった場所はウチのすぐそばの道路からなんです!
マピオンの距離測(http://www.mapion.co.jp/)で測ってみると
なんと4.7キロもありました!
写真がブレているのは決してウデではなく、大気のゆらぎの為なんです!
・・・・・・・・・・・・・・・(°Д°;≡°Д°;)・・・・・多分。。。。。
肉眼ではまったくスキーヤーが確認できないレベル。
デジスコ恐るべしですね♪
ウチから5キロ以内にスキー場があるのと、ウチがゲレンデより高い場所に
あることはおいて置きましょう。。。。。。。
一応、北海道では一番大きな街なんですけどね・・・・( ̄_ ̄ i)
今度はこちら

クリックすると拡大します♪
ウチの庭に来る、野良猫「ミツオ」くんです。
名前の由来はウチのバードテーブルの中に「みっちりと」入りこんでいたので
「ミツオ」ことミっちゃんになりました。(女の子だったんですが・・・・・)
距離にして6~7メートルくらいでした。
さて私のデジスコの倍率ですがどのくらいなのか?
デジスコはコリメート法という撮影方法となります。
簡単にいうと望遠鏡とコンパクトデジカメをくっつけた撮影方法です。
ですので、 望遠鏡の倍率 X デジカメの倍率(レンズ同士なので掛け算)が
デジスコの倍率なのですが、今回はよく見かける焦点距離で表してみます。
デジタル一眼で野鳥観察でよく使用されるのが300~500ミリズームレンズ
(35ミリフィルム換算)です。
ではデジスコはというと
私のデジスコセットはデジカメがキヤノンのIXY3000IS、フィールドスコープが
コーワのTSN-664です。
まずIXY3000ISの焦点距離ですが35ミリ換算で36(W)~133(T)mm
つぎにTSN-664に取り付けている接眼レンズが30倍用なので
W側 36mm X 30倍 = 1080mm
T側 133mm X 30倍 = 3990mm
ということになります。
デジタル一眼とはレンズの大きさや奥行きが違うので性格な比較とは
ならないのですが、最大望遠 約4000mm。破壊力のある、望遠カメラに
変身します♪
1kmが最大望遠で9mくらいに見える状態です。
一枚目の写真は最大ズーム。4.7キロ先だと約42メートルに望遠されるはず
ですが、どのように見えますか?
風景写真等では力を発揮できませんが、なかなか楽しめる、代物です♪
計算式、間違っておりましたら教えてくださいませ♪
ご訪問ありがとうございます♪