今日は朝起きるとまた大雪。。。。
仕方なく除雪をしようと玄関のドアを開けようとしたが全く動きません。
昨日の吹雪で玄関に雪が吹き溜まり、完全にドアを塞いでおりました。

仕方ないので2階のテラスから飛び降りです((((((ノ゚⊿゚)ノ



とはいっても今年の大雪で2階から出入りできる高さまで雪が積み重なっているので体半分が埋まっただけでした(^O^)
まだまだ梅も桜も無縁です。。。。


さて昨日のつづきです。

初代デジスコにも慣れてきてなんとなくピントも合わせることができるようになり、鳥さんを探す毎日を過ごしていました。

そして正月、実家に戻った際にスコープの買い替えを決定付ける出会いがありました。

実家から30分の河川敷、父親から「ワシが見れるかもしれないぞ」といわれ、両親とカミさんの4人で鳥見です。
到着すると、父親の知人で野鳥の会の支部長さんにばったりと出会い、動向させてもらうことに♪

何歩と歩かずにその方が「オジロワシいるよ♪」と。

・・・・・・・・。まわりを見渡しても鳥のかけらも見つけられません。
その方は笑って、「これを見てごらん」とスコープを見せてくれました。

!!いる!しかもたくさん(@_@)
肉眼ではゴミにしか見えなかったのですがスコープにはしっかりとオオワシさんが!

さっそくマイデジスコを出し、撮影

Wild Bird-看板
クリックすると拡大します♪




・・・・・・ワシだと思って撮っていたのは看板でした。。。





少し場所を変えてみようと、支部長さんが車で移動。私達もあとをついていくことに。

3分ほど移動するとオオワシがすぐ近くに!
そ~っと車から降りてドキドキしながら撮影

Wild Bird-オオワシ1
クリックすると拡大します♪


近すぎて入らない。゚(T^T)゚。
初代デジスコは接眼レンズ(目にあてる方のレンズ)がスコープ用のワイドレンズではなかったため、かなりデジカメ側でズームしておかなければケラレ(画面の一部が写らなかったり、暗くなってしまうこと)が出てしまうという欠点がわざわいし、仕方なくバストアップの写真のみとなりました。
この頃は、まだ露出調整などできるはずもなく、逆光は逆光なりに、暗部は暗部なりにしか撮れなかったな~。
今もさほど変わりませんが・・・・( ̄_ ̄ i)


最後に最大のチャンスが・・・・。

オジロワシさんとオオワシさんが2ショットでいらっしゃったのです♪

ラストはなんとかしっかりと撮りたいたい!

Wild Bird-オジロオオワシ1
クリックすると拡大します♪


これでも一所懸命レタッチした写真です。
白飛びはご愛嬌だと思ってください(;^_^A。なんかにじんでる。撮っていたときも暗さを感じていました。
となりで支部長さんがスコープを覗いておられたので、「見せてもらっていいですか?」と比較させてもらいました。
スコープのみなので倍率は違いましたが、見えている色が全く違う!倍率が低いのに細部までハッキリと見えている!すごいなぁ。。。

スコープにはNikonの文字がとEDというロゴが入っていました。(あとから調べてみると初代ニコンEDでした。)
支部長さんに「どうしてEDなんですか?」と聞くと車からもう一式スコープが出てきて、デジイチと組み合わせて撮影されており、「写真を撮るときはEDなんだよね~」と一言。

この一言がきっかけとなり、今のセットとなっております。
近いうちに現在のセットの紹介をさせていただきます♪

最後にこの日一番良く取れた写真です。
こんなチャンス今度いつ来ることか・・・・・・・・

Wild Bird-オジロワシ1
クリックすると拡大します♪

秋味(サケのことです)を食べているオジロワシの幼鳥さんです。まわりにいるカラスさんは影にしか見えませんσ(^_^;)

ご訪問ありがとうございます♪