ドリーム50乗りの駆込み寺といわれてる匠にブレーキ回転止め溶接依頼しました。
部品発送して戻るまで2、3か月は待つようかなぁ~なんて勝手に思い部品を匠に発送。
憧れのショップさんに依頼してしまった「ドキドキ」も冷めやまぬ中、発送してなんと4日目には加工され自宅に・・・「匠、半端ないってぇ~」予想の遥か上を行く爆速・神対応。
今回が初のコンタクトではなく数年前に乾式クラッチカバーCR風加工やヤフオクで小物を購入をしてはいたんですが、加工金額のわからない依頼は初。本来であればキャリパーステーのない左側を用意すればいいのですが、ヤフオクで競り負け続き入手できず、回転止め溶接のついでに切ってもらっちゃおうという作戦。
匠「最近、ドリーム50の部品高騰してるからステー無しのボトム用意するより、加工したほうが安いという計算ですか?」 くッぅぅぅ~まったくその通りであります…Σ(゚Д゚)
匠「大丈夫ですかねぇ?」エッ…もしかして、けっこうな金額行っちゃうかなぁ?概算で如何程?
匠「ブレーキも見てないし、話だけでは何とも言えないですよ。」 そりゃそうだ、ごもっとも。
匠「請求だす時が一番ドキドキするんですよ。」 なんか…おいら…ドキドキしてきた…
顔も知らない素人の話を聞いてくれて、自分ではどうしようもない加工をして頂ける、本当に有り難いです。ありがとうございました。
で、お幾らだったか!!迷惑かけちゃうから・・・秘密・・・みんなドキドキしたらいいんじゃん。
ありがたやぁ~ありがたやぁ~ありがたやぁ~