今のチベットは明日の日本だ!
我々日本国民は、支那・中共によるチベット人虐殺を許さない!
六本木ヒルズ前での街宣後、中国大使館へ直接抗議!
現在進行形の人権蹂躙・侵略国家、支那・中国共産党を糾弾する!

このスローガンの基、平成20年3月17日(月)に抗議デモが決行された。

http://ameblo.jp/nippon-number-one/entry-10080114299.html


以下の動画はその模様である。




(違うカメラによるもの↓)


日本に於ける支那の精神侵略はほぼ完遂されつつある↓

http://ameblo.jp/nippon-number-one/entry-10074083026.html



次は日本に支那人を大量に入国させる事による人口侵略であるが、これも近年、支那人が日本に入国しやすく法改正されたので着実に進んでいる。
既に、日本には約100万人以上の支那人が合法非合法に侵入しており、東京都民の100人に1人が支那人である。
この人口侵略は新疆ウイグル自治区等で実際に行われている。
「新疆ウイグル自治区ウルムチは、まさに大量の漢族移民によって、人口200万人あまりのうち75%が漢族という漢族支配の都市になった。もはやウルムチには、ウイグル族文化のかおりはほとんどのこっていない。中国では、少数民族地域への漢族移民、同化政策というのは、これまでもやってきた手段だ。」

http://ameblo.jp/nippon-number-one/entry-10080817059.html


そして、最後に、軍事侵略。




   【このままじゃ、日本もチベットや新疆ウイグル自治区等の様に支那に飲み込まれてしまうのだ!】

それを阻止するには、今、支那がチベットや新疆ウイグル自治区で行っている侵略行為に対して断固とし抗議し、支那の非道性を糾弾し続け行かねばならない!


---------------

中共の国家強奪、侵犯の原点 チベット侵略に抗議緊急デモ行進のご案内

中国は、隣国を侵犯するな!
・チベットから中共軍は即刻出て行け ・北京オリンピック反対
・新疆ウイグル自治区を解放せよ   ・中国商品一切の輸入停止
   
14日、中共軍は、チベット僧の平和デモを暴動弾圧と言う言いがかりで催涙弾等
を打ち込み鎮圧した。そして(実質)戒厳令を引き弾圧しています。さらにデモの首
謀者たちを住民の密告も奨励し逮捕しています。平和的なデモが、中共お得意の無差
別殺人で抑圧されているのです。
 中共軍は1951年にチベットに武力進駐しました。彼らは温厚な人柄、もともと争
いを好まない人たち。その彼らが今回自主独立を訴えデモをしました。
 私たちはチベットの皆さんを支援し、彼らの自主独立と中共軍の即時撤退を訴えます。
今日」のチベットは「明日」の台湾 「明日」の台湾は「明後日」の日本

日  時  平成19年3月23日(日)
    抗議集会 14:00~(受付開始 13:30)
デモ出発 14:40
※ お時間のある方は13時に御集合下さい。集会前に別途計画がございます。
   
集合場所 【抗議集会会場】
   大阪市西区靱公園西側噴水前 四ツ橋線/本町駅下車北東へ200m
  
デモ行程  靱公園→中国領事館→本町→御堂筋南下→難波【約3㌔】
(千日前筋で流れ解散16:15頃)
 
お 願 い  
① 平服でご協力下さい。
② プラカードは主催者で準備いたします。拡声器がございましたらご持参下さい。
   
平成20年3月15日
 「抗議!中国」大阪デモ実行委員会
【共催】 中国民族問題研究会 主権回復を目指す会・関西 実戦委員会 北京オリンピックに反対する地方議員と市民の会
【事務局】 殿岡事務所 03-5269-9461
MASUKI情報デスク(増木) 090-37104815


在日特権を許さない市民の会名古屋支部では、3月22日に桜井会長をお招きして、
栄三越前にて街宣活動を実施する予定です。
会長に街宣の方法、ビラ配りのコツなどを伝授して頂きます。

また、当日はblog「日本よ何処へ」(旧名・極右評論)の
瀬戸弘幸先生にも参加して頂く予定です。

街宣後に、お二方も交えて、活動報告会として軽く喫茶店で話し

その後懇親会を行います。

名古屋近辺の方は是非ご参加ください。

・タイムスケジュール
14:00 街宣現場に集合
14:30 街宣&ビラ配り開始
16:00 街宣終了~順次片付け
16:30 在特会活動報告会

17:30 懇親会開始
20:00 懇親会終了

・街宣とビラ配り
14:30-16:00
栄の三越ライオン前

・懇親会
17:30-20:00
世界のやまちゃん 本店
会費:3500円(飲み放題)


・参加受付
街宣と活動報告会は、基本的に登録不要です。
(でも、やる気が出るので、ご一報くだされば、、、)

懇親会は数を把握したいですので、
20日までに以下のアドレスまでご一報をお願いします。

zaitokuhantai5@gmail.com





・主権回復を目指す会

「河野談話」の白紙撤回を求める市民の会 ブログランキング・にほんブログ村へ FC2 Blog Ranking