国鉄旧鍛冶屋原線(かじやばらせん)は、徳島県北部、板野町の板野駅と上板町の鍛冶屋原とを結んでいた6.9キロの路線。

惜しまれつつ、昭和47年(1972)に廃止されました。


国鉄時代には、有名な赤字ローカル線だった鍛冶屋原線。

現在では、徳島バスが徳島駅から直通の便を運行しています。


今回は、その廃線跡を歩いてみようと思い、JR徳島線の「牛島駅」(うしのしま)に降り立ちました。


牛島駅を出発する阿波池田行き普通列車。


住宅地を抜けると、吉野川にかかる西条大橋を渡ります。


吉野川市から、阿波市に入ります。


阿波市では、こんな気持ちの良い田園風景が。

向こうは阿讃山脈の山々です。


牛島駅から1時間半ほど歩くと、上板町に入り鍛冶屋原の町へ。

阿波銀行の建物の隣に、「国鉄鍛冶屋原駅跡」の記念碑がありました。


鍛冶屋原駅跡。現在では運送会社の敷地になっていました。駅前ロータリーのような敷地と、広くなっている駅構内の雰囲気が感じ取れます。


線路跡は道路になっていて、真っ直ぐ東に進みます。

途中にある上板町役場。


鍛冶屋原の一つ隣の駅があった、「神宅(かんやけ)」停留所。


東へ向かう道路は、2つに分かれています。

おそらく、右は従来からの線路に沿った道路で、鍛冶屋原線の廃線跡は、左側の真っ直ぐな道路ではないかと。そんな気分で歩いていきます。


次の駅、羅漢駅(らかん)跡にある「羅漢バス停」。五百羅漢で有名な、四国八十八ヵ所の五番札所「地蔵寺」は、ここから歩いて10分ほどです。


線路のあった風景を想像しながら歩きます。


始発駅板野駅の隣駅、「犬伏駅」のあった場所にある犬伏バス停。

すっかり暗くなりました。


高徳線との接続駅であった板野駅へは、ここから歩いて15分ほどです。

(訪問日:2023年12月)