風呂敷のご紹介 | 日々のこと  

風呂敷のご紹介

只今、おかちまち店で風呂敷フェアを開催しております。

 

そこで今回は、風呂敷の使い方をいくつかご紹介したいと思います。

 

 

まずはこちら

 

 

こちらは、鞄に風呂敷にを巻いたものです。

写真の風呂敷は朝倉染布のものを使用しています。

こちらの風呂敷は撥水加工がされていますので、

突然の雨の時にサッと風呂敷を巻いて使用すれば、お気に入りの鞄も濡れません◎

普段使っている鞄にひと工夫するだけで、ガラッと違った雰囲気に変わります。

 

 

続いて紹介するのは、こちらです。

 

 

こちらは、贈り物のラッピングに風呂敷を使ったもの。

いつもの紙のラッピングと少し違った印象に仕上がります。

また、もらった人が包んであった風呂敷を使えるのも魅力です。

 

 

続いて紹介するのは、こちらです。

 

 

こちらは少し変わった風呂敷。

絵柄に合わせて包んでいくと、日本をテーマとした絵柄が出来上がる風呂敷。

クスッと笑ってしまうようなユニークな絵柄のものもあります。

海外の方へのプレゼントや、ちょっとしたお土産にいかがでしょうか。

 

 

 

包み方も、使い方も工夫次第で色んな可能性のある風呂敷。

サイズも絵柄も様々取り揃えておりますので、

是非この機会に、日本百貨店おかちまち店にお立ち寄り下さい。

 

みな様のご来店をお待ちしております。