キリスト教徒は、食前に神への感謝を祈りますが、そこには自分の血肉となってくれる生き物に対する感謝の気持ちはありません。
家畜は神が人間に食料として与えてくれた生き物に過ぎないからであって、神に感謝する事はあっても、屠殺される動物への思いは全くありません。


マイミクさんの情報によると映画「にくのひと」 は肉の解体現場の映像とそこで働く人々の苦悩や笑顔が描かれているそうです。


http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=hts&oq=&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP351JP351&q=%e3%81%ab%e3%81%8f%e3%81%ae%e3%81%b2%e3%81%a8  


以下転載


http://www.jinken.ne.jp/buraku/henkutsu06/03.html  

頭がいい人に限って屠場のことやなくて「差別はどうなん?」と 聞いてくるんですよ。
事前に取材はしてあったんで「当人たちはあっけらかんとしてます よ」と言うたら「そんなことないやろー」って。 はじめから差別はあるもんやっていう見方しかしてなかった。

――部落を笑いのネタにする若い職人とか、部落、部落言うから差別が広がるという、いわゆる寝た子を起こすな論を力説する元職人とか、いろんな人が出てきてたね。
 今までは差別されて悲惨だというのを声高に叫ぶような作品ばっかだったんで、部落の中でもああいうふうに考えが分裂してる、いろんな考えを持っている人がいるっていうのを明確に描きたかったんです。


一部転載終わり


一方、『命の食べ方』というドキュメンタリー映画では極めてシステマティックに動物が食肉になっていく過程が描かれています。
私は観る勇気がないのですが、そこには感情が存在しないような印象を受けました。
これはもう死生観の違いとしか思えません。


日本人は全てのものに神が宿るという考え方を持っており、その中には当然動物の神様がいまして、神の使者とみなされる動物は神使と呼ばれるそうです。

日本昔話にも『花咲かじいさん』『桃太郎』など犬が登場する話が多数あります。


【神使について】

神使(しんし)は、神道において神の使者(使い)と考えられる特定の動物のことである。「神の使い」などともいう。時には、神そのものと考えられることもある。

特定の動物が神の意志を伝えるという説話は日本神話の中にも見られる。日本書紀の景行天皇記には、伊吹山の荒神(あらぶるかみ)が大蛇に化身して日本武尊の前に現れたのを、尊は「

大蛇は荒神の使いだろう」と言ったという記述がある。紀の皇極天皇記には、猿を「伊勢大神の使」として、その声で吉凶を判じたという記述がある。

時代が下ると、神使とされる動物は、その神の神話における記述や神社の縁起に基づいて固定化されるようになり、その神社の境内で飼育されるようにもなった。さらには、稲荷神社の狐のよ

うに、本来は神使であるものが神そのものとして祀られるようにもなった。これは、神とは無関係に、その動物自体が何らかの霊的な存在と見られていたものと考えられる。


【以上ウィキペディアより抜粋】


キリスト教では人間の食料として神から与えられたものとされている牛は、日本では昔から農家にとって命綱と言える大切な家畜でした。
そのため、村や部落ごとに塚や祠を設けて牛神を祭り、牛の無病息災を祈願する為にそこに参る時には牛も一緒に連れて行くという風習がありました。

そういう日本の文化は西洋化でどんどん廃れていきました。

また、「幸せになる犬との暮らし」という本によると、仏教には輪廻転生という思想があり、動物を虐待するとその動物に生まれ変わるかもしれないという思想があるので、動物虐待はタブーとされていました。

人間だけが特別とするキリスト教とは明らかに違うのです。
司馬遼太郎の「歴史を紀行する」という本には明治の初期に日本に滞在していたアメリカ人学者の日記が紹介されていますが、その学者は東京に放し飼いにされている犬たちが人間を警戒心を持っていない事に驚いています。


当時のアメリカの子供達は犬を見れば石をぶつけて遊ぶ。その為犬は警戒心が身についていて、知らない人のそばには近づいてこない。石を拾う動作をするだけで逃げるというのです。
ところが、日本では犬のそばに石を投げても自分に危害が加えられるとも思わず、逃げようともしないで、無邪気に投げた相手を見つめているというのです。
この話は目からウロコでした。


そもそも闘牛などという残酷なショーやスポーツとしてのキツネ狩りが発展してきたのはキリスト教徒は神から与えられた動物はどのように扱ってもいいと考えているからでしょう。
そういう人達が鯨は頭がいいから殺すなと言っているわけです。

欧米は動物愛護が進んでいると言われていますが、こういう背景があるからこそ、動物愛護に力を入れなければならなかったのかもしれません。





昨日は「チベット【略奪】至宝展」と烏丸のIrish Pubで開催されるSt,Patrick Day Partyに行って参りました。
大阪国際歴史博物館はNHK大阪と繋がっていますが、NHKは我々からぶんどった視聴料であんな立派なビルを建ててるんですね。
広場には来月放映される「大仏開眼」の衣装が飾られていました。これはちょっと興味あります。



きあらの日本を知る、世界を知る


きあらの日本を知る、世界を知る



「聖地チベット、ポタラ宮と天空の至宝」展がなぜ問題化かと言うと中国政府が後押しして、「チベット」の侵略の正当性をアピールする内容になっているからです。


以下抗議サイトから抜粋

チベット亡命政府によると1949年のチベット占領からこれまでに6,000ものチベット仏教寺院が破壊されました。チベットの芸術作品や仏像は中国の文化大革命の名の元、チベット人と僧侶の大量虐殺とともに、徹底的な破壊を受けました。14世ダライ・ラマ法王がチベットの民を憂い、インドへの亡命を余儀なくされてから50年の歳月が流れています。

「聖地チベット ~ポタラ宮と天空の至宝~」展は、2004年よりアメリカとヨーロッパを巡り、現在、日本各地を巡回しています。


この展覧会に展示される仏像、書物、経典は、中国政府が不法な侵略で手に入れた中国共産党の戦利品です。展覧会では「チベット文化を総合的に紹介する」と謳いながら、中国がチベット

を侵略した歴史や、ポタラ宮の主であったダライ・ラマ14世については全く触れていません。

チベットにおける本来のポタラ宮殿の役割を正確に伝え、真実のチベットの姿を伝えてほしいという各機関からの再三の要請にも関わらず、主催者はその声に耳を傾けてくれません。


開催に於いては日本の大手メディアの他、文化庁や自治体関連機関が多数参加していることも無視できないものです。


以上転載終わり


美術展の展示物そのものは仏像、タンカなどそれは素晴らしいものでした。↓
(腹いせに公式サイトから持ってきた写真)


きあらの日本を知る、世界を知る



しかし、問題とされていた「中華世界のもとで発展したチベット」という中国共産党の紹介文は全く外されておりません。おそらく外したら美術展を開催できないのでしょう。


グッズのコーナーではチベット関連の雑貨や書籍が売られてましたが、ダライ・ラマ法王に関する書籍が一冊もないのにはあきれかえりました。おそらく中国大使館の人間が足を運んでチェック


ダライラマの講演会では、例えそれが仏教会が主催する平和的な催しであっても石平さんとペマ・ギャルポさんの「ならず者国家中国」という挑発的?なタイトルの本も売られてました。
一体、日本は中国の衛星国になったのかと我が目を疑いましたよ。
ここは言論の自由が保障される自由民主主義の社会のはずです。
中国が文句言ってきたら「ダライラマとチベットを切り離す事はできない。我々は言論の自由が保障されている社会だ。何を売ろうが自由だ」と言ってやればいいんですが、今の腰抜け政府で
は期待するだけ無理というものでしょうか。


美術鑑賞が終わった後は、阪急で京都まで出てIrish Pub FieldのSt,Patrick Day Partyに参加。


St,Patrick Dayとはアイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日。カトリックにおける祭日であり、アイルランド共和国の祝祭日です。

この日、3月17日、アイルランドでは何世紀も前からこの日を祝う伝統が受け継がれてきましたが正式に1903年より祝日となり、政府が主体となってダブリンで5日間の盛大なフェスティバルとなりパレードやその他の行事が行われるようになりました。

なお、アイルランド移民の多いアメリカ、ニューヨークのSt,Patrick Dayは本国アイルランドよりも派手で盛大です。
パトリックスデイの巨大パレードが始められたのは実はアイルランドではなく、アメリカ合衆国で、イギリスの軍隊の元に兵役に従事していたアイリッシュの兵隊が1762年の3月17日にニューヨーク
の町を行進したのが始まりでした。

日本でも「アイルランドを一般の方にもっと知ってもらおう!」を主旨に、1992年からセント・パトリックス・デイ・パレードが開催されています。東京では原宿表参道をアイルランドのシンボルカラー、グリーンを身につけた人達がパレードします。

名古屋や京都でも東京ほどはありませんが、パレードや様々なイベントが開催され、このパブでのイベントもその一つ。20時から23時までIrish Musicのライブが行われます。
この中でプロは一人だけで後は皆アマチュアのはずなのにもはやプロ並。
私のコンプレックスを思いきり刺激してくれましたね。

しかし、手芸や絵画などは年取っても始められますが、大人になってから楽器、それもヴァイオリンを始めるとなかなか上達しませんね。


しているのでしょう。

伊丹市で『中国シルクロード 現代ウイグル人の暮らしと文化』という文化講演会があったので行ってきました。
講師はジャーナリストとか歴史の先生ではなく、服飾関係の人なのでウイグル人の文化や習慣に関する話が中心で、さすがに現地で行われている中国共産党による残虐行為などの話はなかったのですが、それでも現地の取材の大変さやウイグル人の置かれている状況など少しは話してくださいました。


オーディエンスも「うんうん」と頷いてましたが、おそらく去年のウイグル弾圧事件に心を痛めている人も少なくないのでしょう。
狭い会場とはいえほぼ満席で関心の強さが伺えました。


法隆寺や正倉院の染織品には当地の埋蔵品と類似のものがあり、その興味から調査を始めたそうです。
一回目は漢族のガイドに案内されて行ったのですが、やはりそれでは自由に取材ができず、日本にいるウイグル人留学生の協力を得て、2回目は現地のウイグル人達と行動を共にしたそうです。

ウイグル人の人口動態の表も見せていただきましたが、ここ数十年の特徴として、かつてはウイグル族が74%も占めていたところに漢族がどんどん増え、2007年ではほぼ半々になっているとのこと。
これはウイグル自治区に石油・風力発電などのエネルギー資源が豊富であるために、中国政府がその権利を押さえて北京や上海などの大都会にそれを送っていること。
また独立運動を阻止するためという政治的な意図があって漢族の人口が増大しているのです。


漢族が増えて生活面で困るのはイスラムは当然ながら豚は食べれませんが、漢族は豚がメインなので、当然ながら活動地域が別々になるそうです。
人が忌み嫌うものを持ち込むという神経がわかりませんが、中華思想で自分達の生活が世界の中心と考えているからこのような無神経なことができるのでしょう。
私は前にも書いたように中国人の犬食は批判しませんが、日本でそれをやって欲しくないです。


日本も1億の人口を維持するために中国人移民を受け入れようなどと言っていますが、とんでもないことです。1人入れれば30人の親族がやってきて合法的に街を乗っ取る事も可能なのですから。
ウイグルで起きている事は日本でも起こるとウイグル協会のイリハム・マハムティさんはおっしゃっています。


もし、ウイグルは中国のお陰で発展しているとか中国によるウイグル侵略を賛美するような事を言われたら、質疑応答では核汚染のことなど意地悪な質問をしてやろうかと思ったのですが、ウイグル人と日本人だけで取材をしたこと、ウイグル人の置かれている抑圧的な状況など簡単ではあっても言及されていたのであまり場を乱すのも悪いかなと思って女性の自由度について質問させていただきました。

何よりこのような美しい写真満載の立派な本をいただいちゃったし(^^;)。



きあらの日本を知る、世界を知る








































「女性は異教徒と結婚できない」など基本的にはイスラムの教えは守っていますが、スカーフの着用は他のイスラム国に比べて緩やかで顔を隠している人もほとんどいないそうです。また離婚も結構多いのだそうです。
このあたりはトルコ系であるがゆえか、社会主義の影響を受けているのでしょう。


イリハムさんの本によるとウイグルの女性を強制的に別の省に移住させ、漢族との結婚も奨励しているそうです。これはもう合法的な民族浄化ですね。
その内、トルコ系の血が薄まってアメリカ先住民やアボリジニみたいに居留地に押し込められるかもしれません。



「フォーブス」の長者番付世界ベスト100が発表されましたが、インドや中国などの新興国が目についたのが印象的でした。日本はせいぜい80位90位代に入っている程度。
日本は以前より落ちたとはいえまだまだGDP、GDPでいえば世界トップクラスであり、格差が広がったとはいえまだまだ平等社会なのでしょう。


一方で上位に名前を連ねているインドや中国には極端に貧しい人も多く、富が分配がうまくいってないのがわかります。
これだけ富豪を輩出してる国に日本は援助する必要はないと思います。
これだけ稼いでいるんだから自分達で何とかするべきでしょう。

あまり格差が開くと共産革命が起こりますよ。 現にインドでは毛派が猛威を奮っているそうです。


また、日本は、中国人留学生に考えられない待遇を約束しています!
中国マフィアの利権にもなっていますし、偽留学生もたくさんいます。


1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円 6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。 しかも返還不要。
~日本の血税から支払われている中国人留学生支援金~
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円 6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%


*** 以下資料 **********

大使館推薦による日本政府奨学金募集要項

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/08031212/001.pdf

入学検定料、入学金、授業料は日本持ち、宿舎は日本が用意、奨学金(生活費?)として月額134,000円支給(返還義務なし)往復航空券支給 国費留学生制度の詳細
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/007/030101/3-2.htm


留学生数(平成18年5月1日現在の数)
中国 74,292人 63.0%
韓国 15,974人 13.5%



日本にも貧しくて大学に行けない人もいるのにどうして外国人学生を支援しなくてはならないのでしょう。
大変優秀で将来日本の為に働くと誓ってくれるような人なら支援してもいいとは思いますが、やたらと増えすぎた大学の定員調整の為だけに受け入れるのはやめていただきたい。
大学生の就職率が下がったといいますが、就職人数は変わらないそうで、分母が増えただけなのだそうです。

マイミクさんの証言によると文化交流の名目で、社会人として母国で働いた人たちを、呼び寄せたらしいのですが、ひと月20万弱くらいのお小遣いも、全て日本の税金で賄われていたそうです。

モンゴル人とオーストラリア人の元留学生のケースを例に挙げると、オーストラリア人は、アニメおたくで、日本に遊びに来たくてこの制度を利用したそうです。

モンゴル人のほうは、これで日本で入国し、子供生み、モンゴルの親類縁者もがんがん呼び寄せています。本人いわく、自分で自立して働くよりも、奨学金(お小遣い)もらいながら研究室でバイトしてた時の方が、よほど効率がよかったそうです。


こんな制度、税金をどぶに捨ててるだけでしょう。日本に定住するための道具でしかないのですから。

日本人に厳しく、外国人に甘い日本。狂ってます。


民主党は野党だった頃、この問題について取り上げていたのですが、今は朝鮮学校無料化まで検討したり、バカじゃないのと言いたくなります。


私は外国人を排斥せよと言っているのではありません。先にも書いたように本当に優秀な人材で将来日本と本国の架け橋になってくれるような人なら支援してもいいと思います。
しかし、それにはまず、日本の優秀な学生の支援を優先して、その余力でそれを実践すればいいだけのことです。

今日、3月10日は米軍が東京に無差別テロをしかけ、10万人が犠牲になっています。


無差別と書きましたが、日本の各都市に対して行われた大規模空襲は、一般市民を標的とした大虐殺行為であることが判明しました。


http://mainichi.jp/kansai/news/20100306ddf001040002000c.html


昭和20{1945}年3月の大阪大空襲は米軍の無差別爆撃ではなく、住宅地を狙い撃ちにした住民標的爆撃だったことが、日本の空襲史を研究する中山伊佐男さん(80)が調査を通じて突きとめました。

従来の研究では、日本各都市の地域が、工業地域と住居地域が混在している為、工場や住宅などを区別せず無差別に爆撃したとされていました。結果として多数の非戦闘員が犠牲になったとされていました。しかし米軍資料を分析する中で、焼夷(しょうい)弾攻撃が有効な木造住宅の多い住宅地にのみ、爆弾投下の目標を定めていたことが読み取れまました。米航空隊は、日本の一般市民を虐殺する為、爆撃の狙いを定めていたことが新たに判明しました。

大阪大空襲は死者10万人をも出した東京下町大空襲ののち、昭和20年3月13~14日未明に、米軍のB29爆撃機274機が来襲しました。。大阪市浪速区、西区、南区、港区など、人口集した地域に超低空から焼夷弾を投下した、残忍極まりないものでした。約4000人が犠牲になり、50万人が被災、焼失した家屋は13万6000戸に及んだ、悲惨なものでした。

中山さんは、日本本土空襲の基礎資料として米軍が昭和18{1943}年秋ごろにまとめた「焼夷攻撃データ」に着目。戦闘報告書や空襲目標情報、作戦任務報告書、空襲損害評価報告書などと比較しながら分析されました。米航空隊の焼夷攻撃データでは、大阪や東京など20都市について、ゾーンR(居住地域)▽ゾーンM(工場地域)▽ゾーンX(住宅と工場の混在地域)▽ゾーンT(駅、港湾など輸送機関)▽ゾーンS(倉庫地域)と細かくエリア分けした。ゾーンRは住宅地が85%以上を占める地域で、住宅密度の高い順に特にR1、R2、R3と分類。米軍はこのデータを基に焼夷弾攻撃の効果を試算し、空爆計画を立てていました。
3月の大阪大空襲で被災した地域は、住宅密集度が最も高いゾーンR1とほぼ一致。このエリアは一般市民の居住地域であり、軍事戦略目標がほとんど存在しない地域を、米航空隊が標的にした事が明白となりました。


中山さんは「密集住宅地が狙い撃ちされたのは明らか。無差別爆撃ではなく、標的は一般市民だった」と語りました。
第二次世界大戦における、日本に対する米国航空隊による、大規模空襲が一般市民を虐殺する目的であった、残忍残虐行為であることが明白となりました。
米国は第二次世界大戦で、日本に対して史上最悪とも言える残忍虐殺を犯したのです。


以上、転載終わり


さて『地獄のハリウッド』によるとウォルト・ディズニーは大変好戦的な人物だったそうです。
社会主義者だった父親の反発から極右に近い考えを持つようになり、労働組合を一切認めなかったそうです。
ナチスのプロパガンダ映画『美の祭典』を撮ったということでユダヤ人の多いハリウッドから総スカンされていたレニ・リーフェンシュタールを招き厚遇していたのは彼だけだったそうです。


ただ、親ナチスだから同盟を結んでいた反共の日本に理解を示すわけでもなく、金儲けしか興味のない彼は軍から大量の受注を受け、数多くの抗日戦意高揚映画を撮りました。
ディズニーは軍から依頼されたものだけでなく、自ら積極的に戦争協力映画を自主制作し、1943年の公開された『空軍の勝利』ではラストに東京を飛行機で爆撃するシーンが登場し、空襲によるホロコーストによってアメリカに勝利がアメリカにもたらされる事を謳いあげ、東京空襲を軍にけしかけました。

まあ、これは戦争が起こるとどこでも行われる事ですので、批判するのは筋違いですが、夢を売る平和主義者と思われているディズニーの正体とはこのようなものだったという事を知っていただきたいのです。

ちなみに『フルメタル・ジャケット』ではアメリカ兵がミッキー・マウスの歌を歌いながらベトナムに侵攻するシーンがあるそうです。


こういう人達が捕鯨反対を訴えているのはパラノイアとしか思えないですね。
あるオーストラリア人は「鯨は頭がいいから殺してはいけないが、カンガルーは畑を荒らす害獣だから殺していいい」と正直に言ったそうです。
じゃあ、コアラはどうかというと「問題外、コアラは珍しいから殺しちゃダメ」って。

SSメンバーに黒人や黄色人種がいますか? 

私の印象では白人ばかりですが、彼らの主張の根底には人種差別があるとしか思えません。

有色人種は多いし、珍しくないから殺してもいいと思っている人が少なからずいるのでしょう。
東京大空襲の頃からあまり変わってませんね。
もちろん良識のある欧米人も多いのでしょうが。