おはようございます♬

いつも拙ブログにお越しくださり

ありがとうございます。

これからもお願い致します○┓ペコ


今日が皆様にとってより素敵な一日となります様お祈り致します。


4年前です

例祭なので足を伸ばして参拝してきました。

階段がチョーキツイ(^◇^;)


⏬wikiより

五十嵐神社

祭神は垂仁(すいにん)天皇の第八皇子である五十日帯日子命(いかたらしひこのみこと)です。

五十日帯日子命は天皇から越の国の開拓という任務をまかされ、頸城(くびき)地方、上田郷(南魚沼)、そして下田郷の開墾を行いました。最後には飯田宮沢の地で生涯を閉じ、舞鶴の丘に葬られたといわれています。

江戸時代には若一(じゃくいち)王子と呼ばれ安産の神として広く信奉され、明治時代に宮内省から「御陵墓伝説地」として認可されました。