#令和五年五月七日(日)
おはようございます。
拙ブログにお越し下さり感謝申し上げます。
今日も先人に恥じないよう誇りと品格をもって
充実した一日をお過ごしください。
GW最終日の今日も宜しくお願い致します。
【御祭神ゆかりの主な出来】
◆明治五年(皇紀二五三二)の今日。
◆大正八年、皇紀弐千五百七拾九年の今日。
パリ講和会議にて、赤道以北南洋群島の委任統治国を日本に決定。
◆昭和十七年、皇紀弐千六百壱年の今日。コレヒドール要塞占領。
「珊瑚海海戦」
◆昭和二十年、皇紀弐千六百五年の今日。
独軍、連合国へ無条件降伏する。
今日は何の日より
■今日の誕生花と花言葉
名 称 #ボタン(牡丹)
花言葉 富貴
名 称 #レディースマントル(西洋羽衣草)
花言葉 輝き
☆今日は何の日☆
1888(明治21)年
植物学者の伊藤圭介
数学者の菊池大麓
物理学者の山川健次郎
ら25人に日本初の博士号が授与された。
ただし、論文の提出による博士号ではなく教育への貢献を評価されたもので
名誉博士的なものだった。
論文による本格的な博士が生まれたのは
それから3年後。
また、当時は博士の上に大博士の学位があったが
該当者がなく1898(明治31)年に廃止された。
日本コナモン協会が2003(平成15)年に制定。
「こ(5)な(7)」の語呂合せ。 たこ焼き・お好み焼き・うどん等、粉を使った食品
「コナモン」の魅力をPRする日。
参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php (今日は何の日)より。