入院基本料をあげるようにとの日本病院会からの嘆願書 | FF残日録のブログ

FF残日録のブログ

広島県出身。各地で皮膚科の医療に関係してきました。2017年から,高槻の病院に勤めてます。過去の文書や今の心のうちを,終活兼ねて記して行こうと思ってます。2023/1/8に、dermadreamからFF残日録のブログに名称変更。

日本病院会は4月24日に入院基本料をあげるようにとの嘆願書を政府に出す予定との記事。4月22日時点で日本病院会に属する977病院と属していない250病院分が賛同。「病院経営は厳しい。新型コロナウイルス感染症の支援金がなくなれば、厳しい状況になるのではないか。基本料を上げていただくのは喫緊の課題だ」と会長が述べた。

基本料をあげるとして、どのくらいあげるのが妥当か?コロナ前と比べると明らかにかに受診する患者さんは減っている。コロナの支援金がなくなれば、20−30%ぐらい上げないと多くの病院は財政的にもたないであろうというのが、私の印象。急性期病院の配置や数の見直しは、必須なのでしょうね。厚労省の地域医療構想を支持するわけではないけど。

https://www.m3.com/news/iryoishin/1135038?dcf_doctor=true&portalId=mailmag&mmp=MD230424&dcf_doctor=true&mc.l=957480457&eml=6e59490234d3231fe2f0cda1e1807b5f