高槻赤十字病院 仕事納めの挨拶  「まさに金(きん)メダルを喜びたいと思います」 | FF残日録のブログ

FF残日録のブログ

広島県出身。各地で皮膚科の医療に関係してきました。2017年から,高槻の病院に勤めてます。過去の文書や今の心のうちを,終活兼ねて記して行こうと思ってます。2023/1/8に、dermadreamからFF残日録のブログに名称変更。

さて、今年の本院の10大ニュースです。

❶病院創立80周年 京都大学総長 湊先生による記念講演
❷病院収支黒字化

❸ 許可病床数の削減 439から335床に

❹ コロナ受け入れ患者 400名 (近畿ブロック12病院中2番目, 数値は昨年度と本年度の合計)

❺ ワクチン接種

個別ワクチン受託

ワクチン接種会場職員派遣 (高槻、茨木集団接種会場)
❻ 病棟コロナ重症治療室整備

❼ 新型コロナ治療薬の医師主導治験、多職種協働で好成績!
  ・当院初めての医師主導治験
  ・治験事務局を担う薬剤部、呼吸器内科、9病棟の協働で、進捗状況全国20施設中第2位
  ・治験監査でも高評価

❽ エレベータートラブル

❾ 外来再編 呼吸器センター 皮膚・形成外科センター設置

➓ 学術関係

糖尿病科 アメリカ糖尿病学会の演題が日経メデイカルに紹介

呼吸器内科 高槻複合免疫療法irAE対策に関する特集

 (Trends in immunotherapy)

 

番外編 フェースブック ベスト3

 

【コーヒーマルシェ】 リーチ575

院内に突如現れたコーヒーマルシェ。お昼休みに美味しいコーヒーを淹れていただきました。

医療非常事態宣言が発出され緊張が続く中にもホッと一息。ありがとうございました。

 

【高槻市の冠小学校の子供達から暖かいメッセージをこめた作品をいただきました。】 499

 

【すずらんの贈り物】 481

ANAグループは全国の赤十字病院・福祉施設などに「幸せが訪れる」の花言葉を持つ「すずらん」を寄贈する活動を昭和31年から続けられており、今年で66回目を迎えるそうです。当院へも「すずらんの花」と「しおり」をご寄贈いただきました。ANAグループの皆さん、ありがとうございました。

 

 

最後に 今年の漢字は金でした。私はカネと読みます。しかし、80周年、コロナへの対応、厳しい人員削減を経て病院収支黒字化を達成したのはみなさんです。まさに金(きん)メダルを喜びたいと思います。