ライブドアプライド。
そんな言葉が思い浮かんだ良本。



ライブドアがNHNに買収されたころ。

縁あって何度かご一緒した事のあるライブドアの人と
1対1で飲みにいった事がある。

確か、経営母体が変わって投資できるフェーズになったんだけど、
育成にはどんなお金の使い方をしているの?
という話を聞かれたように思う。

で、その時に流れで強制捜査の話になった。

その人自身がどう感じたかとか、電話も外出も禁止でみんなおなかがぺこぺこ
で大変。やっと一部の部署だけ電話の許可が出たと思ったら、そこの人が
開口一番で自分のカツ丼だけ注文してフロアが「このやろー!」感で埋まった
とかいろいろ聞いた。

でも一番感じたのは、意地だった。

サーバは絶対落とさなかった。広告売上が激減したけど黒字化した。
良いサービスを作ってるから、絶対継続させる。

穏やかな語り口の人だけど、
ものづくりへのプライドをひしひしと感じたのを覚えている。

そんな事をこの本を読みながら思い出しました。

そういうものづくり企業のライブドアを買収したのが
デザインの会社と公言してたNHNだった、てのも面白いですよね。