こんにちは!
 
 
手作り巣箱を急に気に入ってくれたコキンペア。
あれから確実に抱卵しているだろう行動を取るようになり期待で胸がいっぱいです。
 
10/16~10/20ぐらいに産卵した(正確には本格的に抱卵を始めた)ので、本日(11/6)は短くても17日経っています。
 
コキンは16日ぐらいで孵化するとのことですが、ざっくり20日前後は経っているだろう今日はどうなっているのかな。。。
 
ちなみに巣箱の後ろ側の扉、全く使い物になりません(笑)
↓これです。
 
簡単な絵を描きましたが、巣草でフタになっちゃって開けても見えません。
さすがに大丈夫だろうと思って作りましたが甘かった…。
 
 
左側が扉です。
ちなみに巣箱の入口(穴)はケージの奥側なので全く見えず。
 
さぁ、いつまでヤキモキするのか。
 
果たして生まれるのか。
 
無精卵では?
 
中止卵なのでは!?
 
あとは信じて見守るしかないですね。
 
ちなみに、
雛の声ってどれぐらいで聞こえるんですか??
 
そいえば挿し餌してた時も雛の声って聞いた覚えが無いです。
う~~~~ん…。