いつもありがとうございます!
今日もタナゴを愛でていく方向でいきましょう!
さて、同じタイトルで2回目の記事です。
「ショップだとタナゴの扱いが雑ですよー」って話です。
先日こんなのを見つけました。
分かりますかね?
分からないですかね(笑)
これ、写真がヤリタナゴじゃないんですよ(爆)
タナゴが好きな人なら確実にわかりますが、カネヒラという種類です。
それに加え、「銀鱗」というのは琵琶湖周辺の個体に多いんですが、バクテリアによる皮膚病の1種と言われています。
つまり遺伝しないんです。
その事を説明する文言は一切ありませんでした。
ノリとしては、
毛を刈ったロングヘアのチワワをショートヘアだよ!とか言いながらトイプードルの写真を見せて売ってるレベル。
もっと愛情を注いでくれっ!!