停電対策、インド式

インドなど途上国では停電が頻繁に起こるため、お店などでは発電機、、家庭ではバッテリーに蓄電し停電に備えています。
弊社のある地区でもでも11日に起きた地震の影響により、計画停電が行われるかもしれないと言うことで、インドの蓄電システムを事務所にあったものを使い作ってみました。
使用した物は下記の通り
事務所にあった物
・車用バッテリー
・車両用インバーター (車内で100V電源用に使用)
・電気スタンド
・バッテリー充電器
買ってきた物
・バッテリーから電源をとるワニ口
・電気ケーブル
・シガーソケット メス
つなぎ方
1.ケーブルの片方にワニ口、もう一方にシガーソケットを取り付ける
2.ワニ口をバッテリーの+-につなぐ(+-を間違えないように)
3.シガーソケットを車両用インバーターに取り付ける
4.インバーターまで電気がきていることを確かめて、インバーターに電気スタンドのコンセントを差し込めば完了
5.バッテリーが無くなったときは、電力供給のある間にバッテリー充電器
<参考>
・バッテリー(容量の大きい物ほど長時間使えます)
・インバーター 出力ワット数がいろいろありますので、用途によって買い分けてください
・バッテリー充電器 充電するバッテリーにより、充電能力が変わってきます。
- バッテリー充電器 セルスターCV800 【送料無料】(カーアクセサリー)
- ¥20,790
- 楽天
・バッテリーワニ口 自家作成の場合 +-を絶対に確認してください。 ・電気ケーブル 電気容量の大きい物を使用する場合は太い線を購入ください。 ・シガーソケット メスです。
セットになっているものがありました!