紅茶セミナー:ダージリンの知識や味を学ぶ-銀座 | インド・パキスタン・南アジア 最新ニュース

紅茶セミナー:ダージリンの知識や味を学ぶ-銀座

インド北東部で生産され、世界の三大紅茶とも言われるダージリン紅茶に関するセミナーがこのほど、中央区銀座のトリコロール本店 であった。愛好家や喫茶店経営者約20人が参加し、聴き入った。


講師はインド有数の紅茶会社、グッドリックグループ のマネージングディレクター、アルン・シン氏。摘む季節で味や香りが異なる四つの種類を紹介。青々とした茶葉でさわやかな渋みが特徴のファーストフラッシュ(春摘み)のお勧めの飲み方として「水が沸騰したらすぐに火から下ろし、1カップ当たり2・5グラムの茶葉に注いで5分間蒸らして」とアドバイスした。


さらに、有機栽培で生産されるオーガニック紅茶への関心が高まっていることや、生産量が少ないファーストフラッシュやセカンドフラッシュ(夏摘み)が主にドイツや日本、英国で消費されていることなども話した。


毎日新聞より