本日、4月23日は、日光市民、氏子のご奉仕作業
日光東照宮の「栗石返し」
東照宮内の栗石をひっくり返して、ごみを取る清掃作業なのですが、
早朝から、各町内ごとに区分けされた場所を清掃していきます。
私の町内は、陽明門の目の前の区画。
今年は4年かけて修復されていた、日光東照宮の一番の見所
陽明門が3月にお披露目されたので、
清掃作業の後に見てきました。
すばらしい!! の一言
一部ですが、写真ではその凄さは
伝わりにくいかもしれませんが、ぜひ、見てほしい!
縦になりません…(^^;)
金歯~
黒い漆が光ってました。鏡みたい・・・。
陽明門の天井図
門にある彫刻、小さいもの七の、こんなに顔まで表情豊か・・・
まだまだ、お見せしきれませんが、
ぜひ、きれいなうちに、一度ご覧ください!!
不思議と心が洗われます・・・
GWは込むかもしれません。可能であれば、平日の方が
まだ人出が少ないと思います。
本日も、ご訪問くださりありがとうございました。
愛にあふれた一日になりますように。。。