日光からこんにちわ。

作新学院、優勝おめでとう!! 
昨日は「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」を

見に行っていたので、TVでは見られませんでしたが、

ショッピングモールに「作新学院 優勝おめでとう」と張ってあって

地元の学校が優勝したのだなぁと感じながら、

オリンピックでも、水泳で金メダルの萩野選手は、作新学院卒。

その他でも栃木の選手がメダルを取っていると、オリンピックでメダルを取ることが

遠い世界ではない気がしました。


最近、波動や、引き寄せ、自分の持つエネルギーなどについて感じることが多く、

昨日観た「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」も、

気づきの多いというか、

点と点の気づきが繋がるような感じで、

とても私にはタイムリーなお話でした。

ストーリーがどうかといった話は、面白いと思う人も

そうでないと思う人もいると思いますが、


色んな要素(メッセージ)の詰まった映画で、すっごくよかったです。

観る人によって、いろいろ気づきも違うのだと思いますが、

気づいたこと、感じたこと、気になったり引っかかったことが

その人にとって、今の自分のテーマ。

課題ということではなく、気づいたことも「テーマ」です。


・心のままに

・無理と思ったら何もできない

・ありえないことを考える

・勇気、信じる

・心の傷と癒し

・時間

・大切なもの など 


「オリンピックで優勝なんて、ムリムリ!!」

と思っていたら、何も手に入らない。

「自分の力を出したら勝てる」と、よく、メダルを取った選手が

インタビューで言っていました。


努力ももちろん必要だけど、

自分を信じること、相手を信じること 

ができるか、できないかも

大きな力だなぁと思いながら、

「作新学院 優勝」という文字を見ていました。

オススメの映画です。


この主題歌→ここをクリックも気に入って、私が見送られるときに流してほしい曲になりました。

今まではスタンドバイミーだったのだけど(^^)