日光からこんにちわ。

今日は、ビジョンマップの利用法について。

ビジョンマップについては、
今までももブログでお話してきましたが、
今回は、ビジョンマップの活用法についてのお話です。

ビジョンマップの記事は→ビジョンマップ

3月のビジョンマップ「自分の無意識下から自分発見」の
ワークショップ参加者の方に、偶然お会いした時に、

「私、わかったの!」と
嬉しそうに話してくださったのが、

作ったビジョンマップを丸めて、右端と左端をくっつけて
円柱のようにすると、ずっと気になっていたことが
すっきり分かったのだと教えてくれました。

その方が、3月にビジョンマップを作った時から、

人がみいぎ向きにジャンプする写真を
右側に貼るのか、左側に貼るのか、悩んで、

結局右端に貼って、ジャンプする人が、外に向かってジャンプするように
見える作品になったのですが、

ご本人としては、ずっと、

左端に貼って,内側にジャンプさせたいのか、

右端に貼って、外に向かってジャンプさせたいのか、

どっちがいいのか考えていたそうです。


イメージ写真

貼る時から決めかねていたことで、すでに作品にしてしまった後も
なんだか気にはなっていたとのこと。

でも、それが、1か月以上たったある日、全く違う作業をしている時に、

「あ、あれは、丸めてみるんだ。そうしたら、円柱のようになるから、
 ずっと、続いて切れ目がないから、内側にも飛んでいるし、
 外側にも飛んでいることになる!!」

と思ったのだそうです。 

右に飛ぶとか、左に飛ぶとか、関係なくなってしまいました(^^)

どっちにもなるんですものね。
外に向かって飛んでいるけど、内側に向かって飛んでいる。

表も裏も一緒みたいなものですね。

その時は時間もなく、それ以上のことは話しませんでしたが、

とても、奥深い気づきを教えていただきました(^^)。

今回のお話を聞いて、私が感じたのは、

一方通このの見方では、きれてしまったものが、
つなげれば、繋がるんだということ。

腑に落ちないと感じていても
時間が経てば見えてくる良いものもある

表裏一体、良いも悪いもないこと。

みんな実はつながっていること、
どこの部分を見るかによって、見え方、捉え方が違うこと、

など、多くの気づきがありました。

そして、ビジョンマップは平面のイメージしかなかった私は、
そんな使い方もあるんだなぁと、素敵な発見を教えてくださり、
シェアさせていただいて、うれしかったです。

ありがとうございました。



私も、今回作ったビジョンマップは、
未来をイメージしたビジョンマップではなく、自分の内面が出てきた
ビジョンマップだったので、

見ていると、いろんなメッセージを受け取ることができます。

見るたびに、何かが心に響いてきて、するめのように

噛めば噛むほど(見れば見るほど)味が出る ビジョンマップです。

実際に作ってみたい方は、

お気軽にお問い合わせください。ビジョンマップだけのセッションもあります。

              申し込み・問い合わせ
         Nipotowe アートセラピー・エネルギーヒーリング
            電 話 080-8821-5133
            メール nipotowe-nik@outlook.jp または
                nipotowe96@docomo.ne.jp
        Facebookのニポトウェのページにメッセージで連絡でもOKです。
        https://www.facebook.com/nipotowe.arttherapy.healing