日光からこんにちわ。
4月の新月瞑想会とアートセラピーで行う
「春分お宝マップ」についてのお話です。
「春分お宝マップって、何?」
「何で一年に一回なの?」
「他のビジョンマップと何が違うの?」
など、春分お宝マップについて聞かれることが多いので、
まとめてみました。
● 春分お宝マップとは・・・
年に一度、春分の日を過ぎて初めての新月(=牡羊座の新月)に作る
ビジョンマップ。
※ボイド時間は除いた方が良いのは、新月の願い事一緒です。
夢を現実のものにする
夢の実現を早くする
と言われるもの。
写真の切り抜きなど、
すでにイメージ化されている写真や絵、文字の切り抜きを使って
イメージ化を明確にし、願いごとをかなえる、
「願いごと」「夢」を引き寄せるもの。
です(^^)。
雑誌などを切り貼りして作る夢が叶うように作る作品のことを
ビジョンマップやビジョンボード、お宝マップなどと言われていますが、
Nipotoweでは、ビジョンマップと呼んでいます。
ただし、春分過ぎの牡羊座新月に作るものは
「春分お宝マップ」とよんでいます。
どちらも、それを作ることで、
新月や満月の願い事と同じで、
すでにある画像を使ってイメージを明確にしていくことで
願い事を叶えていくものです。
通常のお願いごとは文字で書きますが、
お宝マップでは写真や絵によって願いをイメージ化(視覚化、ビジュアル化)することで、
願いを叶えよう、夢を引き寄せよう、現実化しようというもの。
ビジョンマップ・お宝マップは、いつ作ってもOKですが、
自分の無意識にしっかり届いたほうがいいので、
牡羊座の新月は、更にパワーアップさせるため、
「「春分お宝マップ」は、特別な扱いを受けています(^^)
なぜ、牡羊座の新月なのか?牡羊座の新月とは?
牡羊座の0度に太陽が到達する日が「春分」です。
昼夜の長さが等しくなる春分の日が、西洋占星術における一年の始まりです。
(春分を境に、
北半球では夏至に向けて昼が夜よりも長くなっていくので、
日本でも、春分の日は彼岸の中日であり。世界のいろいろなところで
春分の日は、重要な、意味のある日になっています。)
牡羊座は12星座の先頭に位置し、
「誕生」や「開始」とう意味を持ちます。
そして五行思想では、牡羊座は火のエレメント。
五行思想で火には「先取り・未来」の意味があります。
また、牡羊座は目が覚めた状態で見る夢(現実的・意識的に叶える夢)を
描き出す象徴であったりします。
※(ちなみに魚座は、寝ている時無意識の時に見る夢)
そんな、
1年の始まりである牡羊座、
誕生や開始の意味を持つ牡羊座、
先取り、未来の意味を持つ牡羊座
なので、
牡羊座の新月に作るお宝マップ(ビジョンマップ)は、
夢をかなえるパワーが強いと言われています。
※新月は、
新たなスタート・ものごとの発展・成長・芽吹きを促す力を
与えてくれる時です。
そういう理由で、
夢を現実化させる「お宝マップ(ビジョンマップ)」
+
「始まりや発展のパワー」が強い牡羊座の新月
ll
相乗効果で願いが叶う力もパワーアップ
だから、
春分の日を過ぎた、初めての新月に作ると
より、パワフルなお宝マップ(ビジョンマップ)になって
現実化が加速化し、願いがさらに叶いやすいというわけです。
また、
牡羊座は身体の部位で言うと頭部…"目"が付いている所
そのため、「目に見える具体的な願いごとリスト」がお宝マップなので、
牡羊座がいい理由の一つにもなっている話もあります。
4月の新月瞑想会とアートセラピーで行う
「春分お宝マップ」についてのお話です。
「春分お宝マップって、何?」
「何で一年に一回なの?」
「他のビジョンマップと何が違うの?」
など、春分お宝マップについて聞かれることが多いので、
まとめてみました。
● 春分お宝マップとは・・・
年に一度、春分の日を過ぎて初めての新月(=牡羊座の新月)に作る
ビジョンマップ。
※ボイド時間は除いた方が良いのは、新月の願い事一緒です。
夢を現実のものにする
夢の実現を早くする
と言われるもの。
写真の切り抜きなど、
すでにイメージ化されている写真や絵、文字の切り抜きを使って
イメージ化を明確にし、願いごとをかなえる、
「願いごと」「夢」を引き寄せるもの。
です(^^)。
雑誌などを切り貼りして作る夢が叶うように作る作品のことを
ビジョンマップやビジョンボード、お宝マップなどと言われていますが、
Nipotoweでは、ビジョンマップと呼んでいます。
ただし、春分過ぎの牡羊座新月に作るものは
「春分お宝マップ」とよんでいます。
どちらも、それを作ることで、
新月や満月の願い事と同じで、
すでにある画像を使ってイメージを明確にしていくことで
願い事を叶えていくものです。
通常のお願いごとは文字で書きますが、
お宝マップでは写真や絵によって願いをイメージ化(視覚化、ビジュアル化)することで、
願いを叶えよう、夢を引き寄せよう、現実化しようというもの。
ビジョンマップ・お宝マップは、いつ作ってもOKですが、
自分の無意識にしっかり届いたほうがいいので、
牡羊座の新月は、更にパワーアップさせるため、
「「春分お宝マップ」は、特別な扱いを受けています(^^)
なぜ、牡羊座の新月なのか?牡羊座の新月とは?
牡羊座の0度に太陽が到達する日が「春分」です。
昼夜の長さが等しくなる春分の日が、西洋占星術における一年の始まりです。
(春分を境に、
北半球では夏至に向けて昼が夜よりも長くなっていくので、
日本でも、春分の日は彼岸の中日であり。世界のいろいろなところで
春分の日は、重要な、意味のある日になっています。)
牡羊座は12星座の先頭に位置し、
「誕生」や「開始」とう意味を持ちます。
そして五行思想では、牡羊座は火のエレメント。
五行思想で火には「先取り・未来」の意味があります。
また、牡羊座は目が覚めた状態で見る夢(現実的・意識的に叶える夢)を
描き出す象徴であったりします。
※(ちなみに魚座は、寝ている時無意識の時に見る夢)
そんな、
1年の始まりである牡羊座、
誕生や開始の意味を持つ牡羊座、
先取り、未来の意味を持つ牡羊座
なので、
牡羊座の新月に作るお宝マップ(ビジョンマップ)は、
夢をかなえるパワーが強いと言われています。
※新月は、
新たなスタート・ものごとの発展・成長・芽吹きを促す力を
与えてくれる時です。
そういう理由で、
夢を現実化させる「お宝マップ(ビジョンマップ)」
+
「始まりや発展のパワー」が強い牡羊座の新月
ll
相乗効果で願いが叶う力もパワーアップ
だから、
春分の日を過ぎた、初めての新月に作ると
より、パワフルなお宝マップ(ビジョンマップ)になって
現実化が加速化し、願いがさらに叶いやすいというわけです。
また、
牡羊座は身体の部位で言うと頭部…"目"が付いている所
そのため、「目に見える具体的な願いごとリスト」がお宝マップなので、
牡羊座がいい理由の一つにもなっている話もあります。