日光からこんにちわ。雨がやみました。ちょっと、今日は肌寒いです。


日光では、今日から二荒山神社内で弥生祭が始まりましたが、

このお祭りが終わるまでは、冬用タイヤを交換しない方がいいといわれています。

日光は、そのころ、雪が降るから・・・という

言い伝えがありますが、本当に、このお祭りまでは、さむくなる日もあり、

雪が降ることもあります。


だからこそ、弥生祭のお囃子の練習が始まると

(その時期になると、夜、お囃子の練習が聞こえてきます)

あ、もうすぐ春だなぁ・・・と

春が近づいていることを感じて嬉しくなり、

このお祭りが終わると、春が来る!!と感じ、新緑の時期が来て

今度は、日光東照宮のお祭りが始まります(こちらは必ず晴れる!!)


昨夜は、息子が寝た後、ちょっと用ができ、

久しぶりに夜に車で出かけました。


田舎なので、電灯や、明かりも少なく、かなり暗いけれど、

なんか、他に車がほとんどは知らない道を

ドライブするのは久しぶり。

結局、用は足せなかったけど、気持ちの良い1人夜ドライブ。


まっすぐ帰るのが惜しくなり、

二荒山神社や、輪王寺の方を回って

夜のひっそり静まり返っている二社一寺界隈を通って

帰りました。


そのあと、近所の よろずや さんで、いつもの一杯。

途中で、菜の花がきれいだったので、

夜の一枚を撮ってみました。

誰も見てなくても、

夜中でもひっそりきれいに咲いている菜の花は、

とても綺麗に見えました。

夜と昼で、表情も違う気がします。




夜桜は、上手に撮れなかったので、

昼に撮った写真。もう少しで桜も終わってしまいます。

(弥生祭が終わると、桜も散る頃を迎えます)





夜のお散歩、楽しかった(^^)。

たまには、夜のドライブもいいもんだ。


昨の「一杯」は、ローズ梅酒というのが目に留まり、

頼んでみました。

かわいらしい、やわらかな 春色でした。

これだけ飲んで、帰って寝ました(^^)