日光のエネルギーヒーリング&アートセラピーNipotowe(ニポトウェ)の
セラピスト サンドラです
今回は、2月の新月瞑想会とアートセラピーについてのお話。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年は、ワークショップの内容をパワーアップ
昨年までは、
新月の願い事のお話を最初にさせていただいて
願い事の事例や、
新月、星座の話などもさせていただいてましたが、
毎回参加してくださる方や、
リピーターの方もいるため、
「新月の願い事」のお話を少し短くして
その分、瞑想とアートセラピーの時間を長くとり
より、自分の内面へつながる時間、
静かに、瞑想する時間を増やしました。
そして、瞑想時間を増やすことができたので、
参加された方々に
ハイヤーセルフさんからの
メッセージをいただく時間ができたので
さいごに、
みなさんに、その時に降りてきた
メッセージをお伝えしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、2月の新月瞑想会のお話に戻ります(^^)
前回もそうでしたが、
寒い日光、
わざわざ、夜7時に来てくださった参加者の方がたに
そっとぼーちぇさんから、最初にお茶を出してくださり、
最後にも、軽いお食事ということで
前回はビーフシチューを、
今回は、温かいおうどんを出してくださいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
遠方から、来てくださった方は、
はじめての参加。
あまりハーブに馴染みがないということで、
そっとぼーちぇさんが、
お好みなど聞いた後
お任せで作ってくださったのが、コレ↓

レモングラスの入ったきれいな青(緑)のハーブティ
お湯を注いですぐには、こんな素敵な色が!!
「すぐに色が変わってしまうので・・」とのお話で
このあとは、緑がかっていきましたが、
写真にきれいな色が出ないのが残念。。。
コーディアル(ハーブを煮詰めて作ったシロップ)を
入れると、ピンク色に変わって、気分がアップ↑。
とても爽やかな味でした。
他の参加者にも、各自お好みのハーブティ。
ワークショップの前に
冷えた体と心(もかな?)を温めて、スタートです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では、ワークショップの内容を。
テーマは
「自分のビジョン」=夢を引き寄せ実現しよう
自分のビジョンを何年後とか自分で期限を設定し
紙に書き出していきます。
書き順に決まりがあり、
全部で9項目 書くところがありますが、
順番を飛ばして書くことはできません。
これにも、意味があるんです(^^)。
書き出し中

思いつくまま、
深く考えずに書き出します。
その後、
次のワークに移る前に
今回のワークで見ていくビジョンについて、
「恋愛・家庭」か「仕事」のどちらのビジョンにするかを
決めました。
漠然としたビジョンではなく、
自分のビジョンを明確にし、
無意識にも働きかけやすいように
どちらかを選んでもらいました。
決まったら、
みんなで瞑想
数人で行う瞑想は、
みんなのエネルギーが集まるので、
一人で行う瞑想とはまた別の
深い瞑想を得ることができます。
瞑想中

今回は、ビジョンを引き出す誘導瞑想も取り入れました。
(その時のテーマや内容によって、
瞑想の方法もかえています)
瞑想後、
一言も話をしないで、次のアートセラピーワークへ。
話をしないまま、瞑想中に見たものを
絵に描いていきます。
こんなかんじ

絵を描き終わったら、おしゃべりOK(^^)。
シェアリングワークです。
書き出しワーク、描いた絵や、
瞑想の感想や、自分のビジョンについてなど
感じたものなどを話を一人ひとり話しながら、
お互い、気づいたことを話しました。
自分の気づきと
他人の気づきからも
いろいろなものを感じ取れる
大切な時間です。
「自分で瞑想をして見えてきたものから、
本当に望んでいたものが
自分が思っていたことと違ったけど、
本当に望んでいたものがわかってよかった」
「自分では、こうなることは望んでいないけど、
こういうことは、好きなのかもしれない」とか
「とても気持ち良かった」
とか。
最後に、
瞑想でみえた ビジョンや
描いた絵についてのこと、
そのビジョンの引き寄せ方などのお話を
させていただき、
瞑想中に受け取ったメッセージを
お伝えしました。
今回は、振り返りのお茶タイムのおともに
鶏だしの、かわいい人参が入った おうどんが!!

おいしかったです(^^)。
本当に、毎回のそっとぼーちぇさんの
お心遣いに感謝です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来月の「新月瞑想会とアートセラピーは
3月20日(金)です。
また、ブログや
Facebookココをクリック
でご案内します。
ぜひ、一度 体験してみてください♪
セラピスト サンドラです
今回は、2月の新月瞑想会とアートセラピーについてのお話。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年は、ワークショップの内容をパワーアップ
昨年までは、
新月の願い事のお話を最初にさせていただいて
願い事の事例や、
新月、星座の話などもさせていただいてましたが、
毎回参加してくださる方や、
リピーターの方もいるため、
「新月の願い事」のお話を少し短くして
その分、瞑想とアートセラピーの時間を長くとり
より、自分の内面へつながる時間、
静かに、瞑想する時間を増やしました。
そして、瞑想時間を増やすことができたので、
参加された方々に
ハイヤーセルフさんからの
メッセージをいただく時間ができたので
さいごに、
みなさんに、その時に降りてきた
メッセージをお伝えしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、2月の新月瞑想会のお話に戻ります(^^)
前回もそうでしたが、
寒い日光、
わざわざ、夜7時に来てくださった参加者の方がたに
そっとぼーちぇさんから、最初にお茶を出してくださり、
最後にも、軽いお食事ということで
前回はビーフシチューを、
今回は、温かいおうどんを出してくださいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
遠方から、来てくださった方は、
はじめての参加。
あまりハーブに馴染みがないということで、
そっとぼーちぇさんが、
お好みなど聞いた後
お任せで作ってくださったのが、コレ↓

レモングラスの入ったきれいな青(緑)のハーブティ
お湯を注いですぐには、こんな素敵な色が!!
「すぐに色が変わってしまうので・・」とのお話で
このあとは、緑がかっていきましたが、
写真にきれいな色が出ないのが残念。。。
コーディアル(ハーブを煮詰めて作ったシロップ)を
入れると、ピンク色に変わって、気分がアップ↑。
とても爽やかな味でした。
他の参加者にも、各自お好みのハーブティ。
ワークショップの前に
冷えた体と心(もかな?)を温めて、スタートです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では、ワークショップの内容を。
テーマは
「自分のビジョン」=夢を引き寄せ実現しよう
自分のビジョンを何年後とか自分で期限を設定し
紙に書き出していきます。
書き順に決まりがあり、
全部で9項目 書くところがありますが、
順番を飛ばして書くことはできません。
これにも、意味があるんです(^^)。
書き出し中

思いつくまま、
深く考えずに書き出します。
その後、
次のワークに移る前に
今回のワークで見ていくビジョンについて、
「恋愛・家庭」か「仕事」のどちらのビジョンにするかを
決めました。
漠然としたビジョンではなく、
自分のビジョンを明確にし、
無意識にも働きかけやすいように
どちらかを選んでもらいました。
決まったら、
みんなで瞑想
数人で行う瞑想は、
みんなのエネルギーが集まるので、
一人で行う瞑想とはまた別の
深い瞑想を得ることができます。
瞑想中

今回は、ビジョンを引き出す誘導瞑想も取り入れました。
(その時のテーマや内容によって、
瞑想の方法もかえています)
瞑想後、
一言も話をしないで、次のアートセラピーワークへ。
話をしないまま、瞑想中に見たものを
絵に描いていきます。
こんなかんじ

絵を描き終わったら、おしゃべりOK(^^)。
シェアリングワークです。
書き出しワーク、描いた絵や、
瞑想の感想や、自分のビジョンについてなど
感じたものなどを話を一人ひとり話しながら、
お互い、気づいたことを話しました。
自分の気づきと
他人の気づきからも
いろいろなものを感じ取れる
大切な時間です。
「自分で瞑想をして見えてきたものから、
本当に望んでいたものが
自分が思っていたことと違ったけど、
本当に望んでいたものがわかってよかった」
「自分では、こうなることは望んでいないけど、
こういうことは、好きなのかもしれない」とか
「とても気持ち良かった」
とか。
最後に、
瞑想でみえた ビジョンや
描いた絵についてのこと、
そのビジョンの引き寄せ方などのお話を
させていただき、
瞑想中に受け取ったメッセージを
お伝えしました。
今回は、振り返りのお茶タイムのおともに
鶏だしの、かわいい人参が入った おうどんが!!

おいしかったです(^^)。
本当に、毎回のそっとぼーちぇさんの
お心遣いに感謝です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来月の「新月瞑想会とアートセラピーは
3月20日(金)です。
また、ブログや
Facebookココをクリック
でご案内します。
ぜひ、一度 体験してみてください♪