ご訪問ありがとうございます
なりたい自分を発掘中
のアラフォー
YUKI です 
アラフォーになり 自分のこれまでの
人生を振り返ったとき
「私 … なんにもないじゃん」って
ふと、気づきました…
(気づいて良かった w)
最期は 「あ~楽しかった」って
心から思えるよう
自分をもっと知り
もっと磨いていきたい
そんな私のブログです
↓↓↓
こんにちは~YUKIです
みなさんは『お片付け』
って得意ですか?

現在 江田あきさんの
プレミアムプロジェクトを
受講中の私ですが
プレミアムプロジェクトについてはこちら↓↓↓
心に向き合って
自分にフォーカスが合ってきたら
やりたいことや学びたいことが
どんどん増えてきて …
ちょっと整理が必要なくらい
頭がパニック状態なんです …
(ノートして落ち着かなきゃですね )
心に余裕がないと
新しいことを入れることが
本当に難しい と
ますます実感
新しいことを入れる
スペースをつくるためには
今より更に
家事を手放したり 見直したりして
『 じぶん時間 』を確保しなきゃ
(自分の未来のために使う時間)
いけないですよね
少し前に
家事を工夫したり手放すこと
をした私でしたが …
「う~ん …日常の家事は見直したし
じゃあ 次は何を見直そうかな …」
と考えてたとき
ふと
前から気になっていたことを
思い出しました
それは 夫や息子がいない時間に
家で『 じぶん時間 』を
過ごそうとすると
決まって邪魔をするのが
家の中の様子に関する 雑念
なんです
せっかく『じぶん時間 』を
確保できたのに
急に …
「息子のお迎えの時間まで
洗濯機回しておこう」
って思いついたり …
「あの床の汚れが部屋のほこりが
どうしても気になる」
ってお掃除を始めてしまったり …

もう 今いる空間が気になり出したら
止まらなくなってしまって
どんどん貴重な『じぶん時間 』が
なくなっていく〰️
だから
集中したい時は
家では過ごさない と
決めているんですけど
やっぱり「家でも集中できたら…」
って思うこともあって
そもそも落ち着かない原因って
何かを考えた時
私の場合 …
整っていない とか
物が多いから …
だと思うんですね
物が多いと
家事も雑念も多くなる
とリアルに感じているので
もっと心を整えるために
好きなことを学べるよう
心にスペースをつくるために
次は
プチ断捨離 をしていきたい
と思います
今日も読んでくださり


