2014.9.11
お母様と御一緒に御来店下さいまして有難う御座いました
昨夜は中秋の名月
お天気にも恵まれた9月10日
清流木曽川の桜並木の続く堤防を走り
左には世界一長い大根で作られる守口漬けで有名な栽培地の
広い畑が続き、遠くには 国宝犬山城を見ながらお客様宅へ到着

黒檀の厨子仏壇
大扉に本金箔を施しオリジナル駿河桜蒔絵を華やかに全体に描き
螺鈿細工(桜貝)をうめこみ近くから見ると
一筆一筆丁寧に描かれた手描きで、どこにもないこだわりの逸品です。
仏具にもこだわり
富山県高岡で作られた銅器仏具に、金箔を一枚一枚貼り合わせて
お作りしたオリジナル仏具でセット

いろいろと御説明させて頂きながら
雪見障子のある和室の床の間に無事納品
会場に御提供されるとのことで、明るい荘厳な御仏壇が益々地域の
御活躍の場としてにぎやかなお部屋になる事と思います。

一幅の絵のようになり
御満足頂き大変うれしく感謝の気持ちでいっぱいです。
お持ちしたプレゼントの大きなお願いくまさん等 いろいろと並べ
本日の思い出に記念写真をお撮り致しました。
御家族皆様の御健康と御多幸を心から祈っております。
有難う御座いました
スマートフォン 携帯電話 全国配達配送ブログ
2014.9.11 ナンバー665
日宝堂デザイナー日記 代表 岸田 090-3158-7325
創価学会専門日宝堂オリジナルデザイン・オーダーメイド仏壇
2014.9.11 ナンバー665
日宝堂デザイナー日記 代表 岸田 090-3158-7325
創価学会専門日宝堂オリジナルデザイン・オーダーメイド仏壇