単純確率を知る

テーマ:

(真理)
競馬はなかなか当たらない
競馬はなかなか儲からない
ーーーーーーーーーーー
(人気)
1人気は概ね2回に1回連対する
16頭立て1人気を軸にした馬連の単純確率は
30分の1
ーーーーーーーーーーー
(人気別勝率)
11人気で勝率1.3%、連対率3.2%
馬連馬券では12人気以下を切り捨てがいい
16頭立て、18頭立てのレースでも11頭立て
平均配当20倍以上ないと、、、、、
ーーーーーーーーーーー

単純確率を知る


単純確率を意識するのと意識しないのとでは。。。


中央の芝コースは基本的に16頭立てが中心に作られているといいます。

18頭立てのレースの馬番別勝率をちょっと調べればわかりますが17番、18番の勝率が悪い👎


16頭立ての単純確率は?

単勝=1/16      6.25%
複勝=3/16      18.7%
枠連=1/36      2.78%
ワイド=3/120  2.5%
馬連=1/120    0.83%
馬単=1/240    0.42%
3複=1/560    0.18%
3単=1/3360  0.03%


如何に連馬券が難しいかが良くわかりますね。

単純確率を知り、枠、騎手、血統、様々なファクターで予想するからオッズとして数値化され
1〜16の序列が作られます。


狙いやすいのは単勝と複勝ですがJRAの売上は単純確率の悪い方が高い^_^


単勝、複勝を合わせた売上は全体の12〜13%なのに対して3連単、3連複を合わせた売上は全体の50%を超えます。


馬券購入者は当てにくい馬券ほど多くのお金を投じている。

夢馬券?万馬券?高額配当?

射幸心を如何に煽るか?
JRAも
営業ですから当然なことなのですが、仕組みを知った上でならば対処できるでしょうが仕組みを知らずにドツボにハマると取り返すことしか考えられずに傷が深くなり競馬🏇から退場せざるを得なくなる^_^


人間はそれだけ強欲なんですね。


出走頭数の少ないレースを意識してみる

例えば、8頭立て

単純確率は

単勝=1/8     12.5%
複勝=3/8     37.5%

だいぶ当たりやすくなりました


あとは、それぞれの予想から如何にすればプラスの勝ちが見込めるか?見送るか?


単純確率から自分が望む配当で買い目が適正かどうか?を知ることが予想なのだろうと思う。


取ってやろう
当ててやろう
儲けてやろう

と、

思えば思うほど遠のいていく

当てに行くほど人気寄りに、、、、、
当てに行くと
「こんな人気薄は来ない」と軽視した馬が1着に、
[この馬だ]と自信の1頭は掲示板にも
載らないなんてことは、、、、よくあること


冷静に考えれば、、、、

競馬はなかなか当たらない
競馬はなかなか儲からない


昔こんなことがあった、、、

「幸運の黄色い財布」
知り合いがこの財布を持つと幸運が舞い降りて来るんだ、どんどんお金が増えていくと、、、

へぇ〜そうなんだ凄い財布だねー
ところでその財布いくらしたの?

29,800円だよ、安いもんだよ、、、

なるほど〜
幸運の財布にお金が増える前に、
29,800円お金が出て行ったんだよね

なんかおかしいよね、、、、と

シンプルに一言で引っかかってしまったね^o^

黄色い財布の次は何かな?その次は何かな?

1回で終わらないもの
今回限り?毎回今回限り、、と

一度出ていったお金を取り戻そうと、割り切ることができなくなる思考

人間にもともと備わっている生存本能

不安を感じると守ろうとして保険に入る、病院にいく、薬を飲んだり、お金をかけてしまう

射倖心を煽る広告や画像、謳い文句などなど
ますます増えてますね

次から次へとあの手この手奥の手が伸びてくる

気をつけましょう♪