髪は死滅細胞なのでなおりま千円。

という全国のヘアケア商品開発者に非常に失礼な煽り方をしたにしこが通りますよびゅーん。


あれの言い訳をきちんとしといた方がいいなと思うので今回はシンプルに。

では早速、読者置いてけぼって喋ります。


世の中のいろんな製品にはトリートメントだの内部浸透だの補修だの。髪がまるで生き返りますよーみたいな響きの言葉が多いんですが。

髪の毛ってタンパク質ですよ!!

例えばさ、ドライヤーの熱で髪痛んだとします。

それって髪の毛焼いたって事なんよ。


卵ってタンパク質でしょ。

一回目玉焼きにしちゃった卵って冷やしても元に戻らないじゃない。タンパク変性って言うんですけど。

タンパク質って熱や酸で性質が変わると二度と元に戻らないっていう性質があるんです。

それが正しいなら髪も二度と元に戻らない、はず。

まあ、火傷した皮膚とかは治るけどあれは血管とか神経とか繋がっててこう、脳が怪我したよーってこと認識して、治しに行けーって指令がでて、血管を通して修復するための新しい素材を供給してって治すじゃん。

けど、髪とか爪とか切っても痛くないし血出ないじゃん。

だから髪が元の状態に戻るってあんまりありえない。

って、にしこは思ってるんですけどひょっとしたら最近の化学の力では治せるのかもしれない。

これに関してはちゃんとトリートメントの解析も学んでから文句言おうかと思います。


日頃にしこか通ってる信頼する美容師さんはよく言ってます。髪は死滅細胞だからもう元に戻ることはない。だから、極力痛めないようにするくらいしか出来ることはない。って。(死滅細胞はこの人の受け売り)


たまに別の美容師行った時とかに、「髪の内部まで浸透してダメージを修復するトリートメントがあるんですけど…」ってやたら高額なトリートメントお勧めしてくる美容師さんいるじゃない。

経験上、その美容師さんカット下手クソな事が多かったしで。


こういう理由で、髪質を改善したいなら金を掛けるべきはトリートメントじゃなくてシャンプーだとマジで思ってます。


この話の続きはまたシャンプーの話をする時にしようかな。また番外編でお会いしましょう!


サムネ用↓(にしこのコスメコレクション)