記念すべきトップバッターは”ひまわりシャンプー”でおなじみのディアボーテよりピンク色ボトルのグロス&リペアです!
この子をトップバッターに選んだ理由は、長いこと「にしこが一番好きなシャンプー」の座に君臨していたからです。
恐らく高校時代は、たまーに浮気することもあったけど他に気になるシャンプーがない期間はずっとこれを使ってた気がする。
ではでは!このシャンプーの好きなところ!
どんどん挙げていっちゃいましょー!!
第一に、香り!!
ほんっとーに良い香りがします。一言で言うと桃の香り。それも人工的な桃の香りじゃなくて、本当に果物の桃を切った時の匂いなんです。
どれだけ害悪シャンプーと言われてもこの匂いだけで勝負出来るぐらいには良い香りですよぉ!!
次に!シャンプーの質!!
某解析サイトで学んだ事なのですが、シャンプーの基礎となる成分、それは界面活性剤です。
この界面活性剤に何を選ぶかでそのシャンプーの根本的な質やお値段が決まってきます。
まあこのシャンプー結構いいお値段するんですけどね市販の中では。市販の中ではね。
えっとね、お値引きされてない定価の状態だとジャンプー単体500mlフルボトルで900円くらい。
コンディショナーとセットのやつで1800円、お値引きされててラッキーだとこいつがもう500円くらい安く買えちゃったりします。
けど、クラシエのシャンプーは基本的にお値段の割に質が良いと評判が良くて、この質でこのお値段だったら納得むしろお値段以上ですよ!
このシャンプーは成分表見る限り、界面活性剤は
ラウロイルサルコシンTEA
パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン
PPG-2コカミド
ココイルグルタミン酸TEA
ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
ココイロメチルタウリンNa←高級界面活性剤なので覚えとき。
んな専門用語みたいなカタカナ出されてもなんのこっちゃい分からんわい?私もじゃい。
一応、某解析サイトから総評だけ引っ張っておくと、「ベースのラウイロサルコシンTEAの殺菌性がやや悪影響を与えそうだが、種類豊富な洗浄剤の配合なので薄まっている」とのこと。
全部の界面活性剤を細かく紹介していきたいけれども、ド素人の私がサイトからコピペするくらいなら解析サイト直で向かえばええやんって話になるので使用感だけ書いちゃいますね。
洗い心地→しっかり洗えてる感じがあったので、長期間使っても気になったことは無かった。
髪へのダメージ→若干あったかも。お風呂上がりのヘアオイル必須でした。
1番の強み→ツヤが出ます。ツヤッツヤなります。光反射します。
そんなディアボーテグロスリペア、にしこちゃんが長いこと相棒として使ってきた、強くお勧めしたい推しシャンの1つです!
ドラッグストアにはもちろん、スーパーとかでもよく見かけるので手に入れやすい一品かと思われます。迷ったらぜひ!選んでみてください✨