寒さ対策でつけたプラダンの改造。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

寒さ対策で家中の窓にプラダンを置いてます。




お風呂とトイレの窓にはめ込んだ

プラダンの改良をしました。


まず、トイレもお風呂も取り外しやすい様に

プラダンに穴を開けて紐をつけました。

これでも良かったのですが引っ張るときに

紐部分がびょーんとなるのが許せなくて

改良しました 笑






こちら、100均で購入した取っ手。




板を取り付けるからネジをつけても

プラダンとネジの間があいてしまう。

ま、トイレは頻繁に取り外さないからそのまま。





で、穴が空いていたところは

トイレなので紙のシールを貼った!笑





そして、お風呂はこちら。

トイレのより大きめの取っ手を取り付けます。





お風呂は、換気しないとなので

毎晩窓から取り外してます。

やはり板用なのでプラダンと取っ手のネジ

との間に隙間があいてます。



そこはプラダンを細く切って重ねてみました。

こんな感じ!

穴あけるのが辛かった… 

手首痛めちゃったから、なおさら。




ここ、湿気はいってカビると思うから

テープ貼りたかったけど細くて無理だったガーン



それでも大満足です!!




 

 

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村