私は、三姉妹なのですが
三人で交代で父のお手伝いをしています。
食事の準備のサポート、病院、買い出し等です。
食事の準備のサポート、内科、整骨院は
比較的三人でうまく回せていますが
その他の事がうまく回っていません。
他の二人とも強い性格なのと
露骨に嫌な態度をするらしく
特に次女は、そりが合わないと言っていて
当番の時はやった!疲れたれアピールを
するのに突発なときは行ってくれません。
買い物や細かなこと、他の病院のことなど
私に集中してしまい兄弟格差が生まれています。
次女は、正社員なので仕方ないと思うけれど
自分の趣味のためならばバンバン休みを取るし
動ける土日も予定を入れてしまいます。
父のためには有給を使いたくないらしく
自分の事を最優先にして、頼んでも予定が
あると断られてばかりです。
いつも私が頼まれるので平等にできない事に
苛立ちを感じてしまいます。
なので、父から電話がくるたびに私は嫌な顔を
してしまい、イライラして父に冷たく当たって
しまっていて、それではいけない!
と、最近では気をつけていました。
父のところへ行ったら
手に大きな傷があって、1週間前に転んだとか。
私が骨折した事もあるでしょうが
何も言わず手当してあってそれを見たときに
イライラして父に当たってしまって
言いにくい雰囲気を出してしまった自分を
深く反省しました。
そして、前に1度言われた
施設への入居の話しもしてました。
今後、ひとりで暮らしていくことに
不安があるらしく、おそらく頼みにくいし
私達に迷惑をかけてしまっている、
と思っているみたいです。
今すぐというわけではないし
年金で入れる所が見つかれば、
ってことらしいです。
そんな話をしたあと
父の家を出た途端に涙があふれてしまいました。
自分の態度を深く、反省です。
これからは父に優しく、
姉妹は関係なく後悔することのないように
そして自分にできる事はしよう
って思いました。
