完全に食べなくなってしまった愛猫。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

あれだけ食事が大好きでいたずらもして

食欲旺盛だったのに急に食欲がなくなってしまって

今では匂いを嗅ぐけれど一口も食べてくれなくなってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

病院へ連れて行きました。

10日前に腹水を抜いてもらったのに

たった10日で500ccも抜けました。

 

 

その腹水に血液が混じっていたので

見えない腫瘍があるのか

血栓の薬を飲んでいるから

ぶつかったりして何らかの影響で出血して

血が止まらないのか理由ははっきりしないけれど

血液が混じっている、とのことでした。

 

 

ご飯は、無理に食べさせず

食べないので、薬もあげず、注射も今はしていません。

薬も注射をしないという事は、つまりそういうことなんだろう

って思います。

 

 

このまま食事が取れなければ、

そろそろその時期がきたのかもしれません、

覚悟をしてください、とのことでした。

 

それでも諦めきれず

シリンジで無理に口に入れたり

ミルク買ってきて上げたり(一口のんだ!)

鶏スープつくってみたりしたけど食べず。

お水はよく飲んでくれてるのですが

何も食べてないのでトイレに行くのもフラッとしています。

 

 

 

 

けど、家族のいるリビングにきて

横になっていたりじっとしていたりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

愛猫が病気になってから

時折読ませていただいている

藤原先生のBLOGです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、ずっとこの子が痛みが和らぐ緩和ケア的な

治療はもちろん受けますが、治療ではなく延命だけの

治療はしない、と思ってきました。

けど、いま、おそらく終末期に突入したであろう

この子をみて明日の病院で心は揺らぐと思うし

先生がどのような治療をするのか

自分がどうしたいのかわからないけど

奇跡を起こしてきた子なので

また奇跡は信じていますが

私がいまこの子にできることは、

いつも通りに接して

いつも通りに愛して

いつも通りに生活すること。

 

それだけなんだと思います。

めいいっぱい愛を伝えます。

そして奇跡を信じます。

 

 

大好きだよ、ソラ。

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ