愛猫に引き続き、愛犬の病気もみつかる。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

いまの動物病院へ通うようになってから

もう少しで1年になります。

 

 

 

愛猫は、15歳、心臓、甲状腺、腎臓が悪く

心臓と腎臓の治療は相反するところがあるので

難しい治療みたいです。

最近、また胸水が溜まるようになってきてしまったので

病状は悪化している、という事なんだそう。

 

 

愛犬は、16歳、咳がひどく通院していましたが

咳が出た時に薬や注射を打って様子を見てきました。

今では落ち着いてきたところでした。

 

5月からのフェラリア対策のため血液検査をすることになり

いままで詳しい血液検査をしたことがなかったので

スペシャルな(笑)血液検査を受けたところ、病気が発覚。

 

高齢なので、なにかしら出てくる可能性は高いそうです。

病気は、愛猫と同じ腎臓でした。

愛犬のご飯は、特に気を使っていたのになぁ。

 

そして、治療はどちらでも、ってことだったけれど

知ってしまったからには治療をしない選択肢はないので

投薬が始まります。

病院のミスと私の確認ミスで処方されてなかったので

後日、薬だけ受け取りに行きます。

 

 

このまま血液検査をしてなかったら

腎臓病だという事を知らずに別れが来ていたのでしょう。

投薬をしないと、半年後、1年後に食欲が減退して

死に至る的なことを言われた気がします。

記憶があいまいです。

 

 

二匹とも高齢なので仕方ないのでしょうが

その時がくるまで大切に過ごそうと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ