昨年に転院した動物病院にて
3カ月前からトリミングをお願いしています。
病院にトリミングをお願いする条件は、
ワクチン接種・狂犬病接種・ノミダニ予防していることでした。
ノミダニ予防薬は飲ませたことなかったので処方していただき食べさせました。
本日トリミングだったのですが
またノミダニの予防薬の話をされて
老犬だしそんなに頻繁に飲ませていいのか
疑問に思ったのでトリマーさんに質問させていただきました。
獣医師に確認しておきます、とのことだったので預けてきました。
ノミダニ予防薬は、1年もつものだと思いこんでいたのですが
調べてみると効果は1ヶ月程度のものと3ヶ月のものがあるみたいです。
そして4月頃から11月頃まで食べさせる(または塗布する)ものなのですね。
フェラリア予防薬も5月から6カ月とかなので飲ませなければならないものが多すぎる。
そして、マダニって怖いのですね。
草むらに連れ出すことはないから大丈夫だと思うけど
予防はしておいた方がよさそうです。
転院前に通っていた動物病院の先生が
ノミダニ予防薬は、人間のためであるので飲ませることに反対派の先生でした。
あれは、病院が儲かるから処方しているなんて言ってました 笑
以前、ノミダニ予防薬を飲ませたいと
来院した飼い主さんに、当院では処方しません。
飲ませたいなら他の病院へ行ってください。
もうこの話はしないでください
したら、その説明はしませんからね。
と言ってました
ノミダニ予防薬のこと、ちゃんと調べておこうと思います