ソファーでリビングいっぱい。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

父と義母の介護(支援)のはなし、お金のはなし、日常のはなし、こどものはなし、、愚痴を吐き出してます。

欲しくて欲しくてたまらなかったローソファー。

 

 

 

いつ買おうかと悩みつつポチっとできてませんでした。

そんな時、娘が子供のものが多くなってしまったので

ソファーを処分したいが業者を知らない??

ってLINEがきたので、我が家でそのソファーも貰うことにして

この3連休で軽トラを手配していただいてきました!!!

 

 

そうでなくても狭い我が家のリビング。

いまリビングには2人掛けのソファーが1台あり、

冬は、コタツをしてファンヒーターで暖を取っています。

リビングがめちゃくちゅ狭く…

 

そういえば、家を契約して引き渡しの少し前に

担当者さんに、リビングにソファーを置きたいんです

と言ったら、担当者さんに笑われながら

ソファーなんて置いたら目の前が窓になっちゃいますよ!!!!!

なんて言われたことを思い出しました 笑

おーーーい!!!担当者さーーーん!!!

ソファーおけてるよーーーーー笑

 

 

と、叫んでみたけど、確かに部屋はソファーでいっぱい 笑

娘宅の使っていたソファーは

↓このようなカウチソファーで

脚が伸ばせてフラットになるものです。

 

 

 

ソファーで部屋いっぱいになりましたが

そのぶん、そこに人が居れるので

かえって部屋が有効に使えて

そんなに狭く感じない気がします。

 

 

とはいえ、部屋が狭いし

リビングドアが壊れているので

リビングドアをつぶして

隣の部屋からの出入り口を使って

部屋をいっぱいいっぱい使えばいいんじゃないか

となりました。

 

まず隣の部屋、と言っても間続きですが

ドアを使うためには、ピアノを処分しなければならず

夫のOKも出たのでピアノの見積もり業者さんに見積もりお願いしたいと思います。

買い取ってもらえなくても、無料で引き取ってくれたら助かる!!!

ってところです。

ピアノは末娘が高校卒業と同時にピアノ教室を卒業したので

それからは荷物置き場化してました。

手放すとなると少しもったない気がしますが

誰も弾かないし狭いしなので手放します。

 

 

まだまだ断捨離が必須ですけど

ワクワクしながら片づけたいと思います飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ