市内買い物券を落としましたが | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

節約のために購入した市内買い物券。

 

でも、大型店ではお得になった部分のみ使えて

他は小売店しか使えない商品券。

地域活性化のために作っているものだから

そこは勘違いした自分がいけないので

地域貢献になるように使い始めました。

期限もあるので、それまでに使い切りたい。

 

 

 

ところが、銀行へ行ったりしてあわただしく買い物して

家に戻ったら商品券の綴りがなくなっていました。

お店では取り出して支払っているので間違いなくあった。

その店舗かそのお店に行った後の銀行のみ。

一冊の半分程度しか使ってなかったと思う。

あー、節約とは! 無意味じゃん。

 

 

名前書いてあるわけでも通しナンバーが書いてあるわけでもなく

あったところで自分のものだという証明ができないので

諦めよう、と思いましたが買い物ついでに聞いてみることにしました。

そしたら、商品券の落とし物がたくさんあるようで…。

レシートは家計簿に記録後に捨ててしまったので

証拠となるものがまったくなく…、

でも日付と時間を覚えていたのでそれを伝えてみたら

防犯カメラで確認してくださるとのこと。

手間をかけさせてしまって申し訳ないですが

お願いしてしまいました。

 

 

それから3時間後に電話をいただき、

確認が取れたのでお渡しできます、と。

マジで!!! 戻ってこないと思ってました!!!!!

神でした!!!!!!!



渡していただいた商品券は、

8,000円でそんなに落としていたのかと

びっくりしてしまいましたびっくり



通帳とり忘れたり、商品券落としたりと

最近続いてるので丁寧に日々の生活をして

いかないといけませんね。


 

 

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ