長女が幼い頃に保育施設のある某化粧品セールスで働いた事がある。
最低保証のお給料があってあとは売上次第。
私は、セールスなんてできる器でなくて
トークも下手だし人見知りするし話題性もなく…
飛込みしてたけど怪しい人だったと思います。
頭の先からつま先まで舐められるように見られるのが苦痛でした
なので少数のお客様しかいなかったので
ほぼ義母の化粧品と自分で買ってました。
自分で使わないとお客様に勧められないから、
と言われて購入してました。
飛込みは毎朝数人を車に乗せられて
おろされて二時間後位に迎えにくる。
それまで知らないお宅の戸を叩くのだ。
私にはできなくて、ひとり時間をつぶしたり
時には車に同乗した人とは少し離れたところに
おろされるのだけど示し合わせてました 笑
その時にできた友達は今でも交流ある。
(コロナ過で二年以上会ってないけど)
もちろん売上なんてないよね。
けれど、報告をしなければならないので
数軒はお宅訪問したりするけど、ほんと苦痛でした。
支部長のもつ店舗所属となるのだが、
そこの事務員さんにせっかく稼いだお給料
なのだから自分のためにつかうべきだし
一生物を買いなさいとお給料の一部を
通帳を作り事務員さんが管理してくれて
お給料のいくらだったか忘れたけれど
貯めてました。
半年程度で在宅にかわったと思うので
半年のお給料はほぼ貯金されていたと思う。
自分の化粧品も買わなければだし
蓋を開けてみたらお給料ほぼ消えてた気がする 笑
そしてその貯金から販促品を買うんだという
半ば強制的にフェアに駆り出されて
買わされたパールのネックレスとピアスがある。
他にも進められましたねー 笑
今思えばエグイ商売だ 笑
その基本給は、所長がポケットマネーで
出していると聞いたことがあります。
そうならば少しでも回収したいよね。
お店のノルマとかあっただろうし。
その価格、349,860円なり。
断捨離してたら領収書が出てきました!
半年の貯金では買えないと思うので
持ち出しあったのかも。
この金額だと、ネックレスとピアスだから
そんなに高くないのかな?
娘が嫁に行くときに買って渡したのも
それくらいだった気がする。
装飾品なんてピンキリよね。
そしてそのネックレス、引っ越しして
なくなったと思っていたら
ウッドデッキの下から出てきました
ウッドデッキから白アリが出て壊したら
出てきました
屋根やウッドデッキで雨風は多少防げていた
かもだけど出てきたネックレスは悲惨なものだった
どうしてそこに落ちていたのかはわからない。
お手入れに出したけど、長年雨ざらしになっていたものだから
当時の価値はまったくないものとなった。
もったないことをしてしまったなぁ。
ざっと28年も前の話でした!