その後の”寝室に舞うペットの毛の対処。”の効果。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

あれから空気の入れ替え
カーテンの定期的な手入れ
シーツの洗濯からの乾燥機。
色々と試してみて、
表示が青色になりましたアップ
 
 
 
 
 

 
すると、
娘の喉の調子がよくなりました!
咳払いが劇的に減って今ではなくなりました!
空気中の毛やホコリが原因だったみたい。
解決してよかったですキラキラ ホッとしました。
ずっと咳払いしていたから
診察受けても、原因ないと精神的論になるので
実際言われていたので、もしかしたら…と
ちょっと心配していました。
 
 
空気が汚れていると体調に影響あるんですね。
あとは、もっともっとモノを減らして
ガランっとした空間を作りたいです。
掃除もしやすくなる。
どうしても犬と猫と寝ているので毛は舞うので
犬と猫のブラッシングもして極力元をなくして
動物の毛が舞わないようにしたい。
 
 
 
これからは気をつけよう!


 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ