そんなに甘くなかった市内買い物券。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

子供が小学校入学するときに、

入学準備用品を購入する際に

指定業者でも使えるという

市内の商品券を買っておくとお得と

教えてもらって購入した事があった。

当時は先着順で発売日に並んで購入して

すべて学用品に使いました。




それから20年程たち、先日節約のために

市内の店舗で使える商品券を購入しました。

購入価格より3割お得に使えるというもの。

応募して当選者だけが買えるというやつ。



購入して気づいたけれど、小売店メインで

おまけの3割だけ大型店が使えるという。

市内活性化を目的としているので

安く売り出している大型店がメインじゃないから

節約に繋がらなかったというね、笑

よくよく考えたらわかるもんだし

HP見直したら書いてあったわ!


考えればわかることだった!笑





節約とは無縁だけど、食事にも行けてないし

普段行かないお店にでも行ってみましょうかね。

地元貢献ってやつで。


しかし、欲かいて40000円も買ってしまったから

結構外食行けそう 笑



 

 

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ