病院で響いた怒鳴り声。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

先日、姉が入院しました。

入院するというのに、自分で運転していく、

というので、そこは甘えていいとこだよ、

と、送ってきました。

 

 

受付が終わり病棟ナースさんのお迎えを待っていました。

すると、すぐ横で男性の怒鳴り声が…。

車いすに乗った高齢の男性と看護師さん二人。

ケースワーカーさんなのかケアマネさんなのか不明だけど

首からネームプレートを下げた女性一人と

奥様らしき車いすに乗った男性よりも若干若い感じの女性がいました。

 


 

退院らしく男性は車いすに座ったままで

ケースワーカーさんらしき方に向かって怒鳴っていました。

歩けないから車いすに乗っているんだ!!

段取りが悪い!!!早くしろ!!!

ずーーーっと怒鳴ってました。

 

奥様は、委縮していたのか何も言えず

看護師さんの後ろに離れていました。

おそらくお迎えの車の手配してなかったのかな?

まぁそれはそれでびっくりだけど

言い方ってものがあるよね。

しかも力になってくれてる人に対して失礼だと思う。

 

奥様と二人になって、

ずっと「なにもわかってない!!!早くしろ!!!」

と何か言ってましたが奥様も

「あぁ、わかってないですよ!!!!」って言えてました。

 

あんな風に毎日毎日怒鳴られていたら気がおかしくなりそう。

しかも人の手を借りないといけない状態なのに

あんな状態で怒鳴られてたら息が詰まりそうです。

あのご老人は、ずっとあんな風に周りの人のせいにして

人に当たり散らして長い人生を生きてきたんだろうなぁ…

感謝する心と謙虚さは必要だなぁ、って思いました。

父や義母があんな風に怒鳴り散らす人じゃなくて良かったな。

週末に義母の通院だけど少し優しくなれそう 笑

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ