紫陽花。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

玄関前に大きな紫陽花を置きたくて

数年かかってやっとやっと我が家の仲間入りをしたあじさい。

色んな品種が売られていて何を選ぼうか悩みました。

で、悩んだ末に今朝のBLOGに載せたこちらにしたわけです。

 

 

真っ白なあじさい。

欲しいからかあちらこちらのお宅で見かけます。

気になるとみつけられちゃう、アレです 笑

大きくて素敵だなぁ…。

いいなぁ…、と見かけると眺めていましたハート

 

image

 

 

紫陽花は、土壌を酸性にすると青系、

アルカリ系にすると赤系とかって言いますよね。

さて、白の紫陽花はどうすれば…???

と検索したところ、白の紫陽花は土壌を選ばないとか。

なんとッ 白、優秀!!!!

 

紫陽花用の土も売っているとか…!!!

なんて便利な世の中なのッ

 

 

 

 

 

けど、土壌で変わる紫陽花っていうのも素敵だなぁ…

あぁ、捨てがたい…。

色の変わるものも植えたいです。

 

 

 

紫陽花の挿し木をしようと思って

毎年、姉宅に欲しいというのですが…

ついつい忘れちゃって

あー、今年も終わっちゃった!

ってなってました 笑

姉宅の紫陽花は、庭にさしておけばつくからって

 

ご近所の方からいただいたものでした。

ちなみに我が家はつきませんでしたチーン

姉宅の紫陽花は立派に成長して、

毎年眼福いただいてますキラキラ

 

 

今年こそは忘れずに挿し木に挑戦したいと思います。

いゃあ、楽しみですあじさいあじさい

父の家の紫陽花も一本もらってきました。

とりあえず水に差して様子を見ます。

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ