愛猫のこと-不安行動なのかな? | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

ずっと猫さんの話ばかりですが…笑

 

 

寒くなると私の布団の中に入って暖を取る猫さん。

私の冬の間の楽しみなんだ照れキラキラ

顔を舐めたり引っ掻いたりして掛け布団を上げさせます。

それでも気づかず爆睡のときは勝手に入ってきてます。

そして必ず左手を占領して腕枕させられています。

なので、私の身体の左半分には引っ掻き傷と肩こりが耐えません 笑

 

 

ですが、暖かくなるとまったく見向きもしないんですよね、薄情なッ

 

 

でも、ここ数日は毎晩布団の上から

私のお腹や胸の上に乗って寝ています。

眠ったり毛づくろいしたりしていて

監視されているようです 笑

私が目を覚ますと目があいます。

そしてすぐ降りてしまいます。

起こすだけおこして~~笑

なのでここ数日は、寝不足ですアセアセ

 

 

いままで、人の上に乗るということをしたことがなくて

数か月前に末娘が誘導して私のお腹の上に乗せたことがありました。

その時に寝心地がよかったのかもしれません。

 

 

どうして急にのってくるのかなー?

って思って検索してみると、

・信頼している

・暖を取っている

・甘えたい

・不安で安心したいとき

なんだそうです。

 

病気だから、

こんな時期に近づいてくるのかなー。

 

 

胸水を抜いてもらって2日目。

呼吸は落ち着いています。

お腹がすくとお腹の動きが気になりますけど…

努力呼吸かな???って、じぃーっと見てしまいます 笑

 

 

3日目の呼吸はこんな感じ。

 



 

安定しているようです。

次の病院は一週間後。

その時にまたレントゲン撮ると思います。

どうかどうか、お水たまりませんように…。

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ