イオン保険の窓口。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

6年前に契約した保険のアフターサービスで

電話がかかってきました。

 

もう6年たつんですねー。

(過去記事見たら7年だと思うけども…笑)


6年たっているので、

生活スタイルに変化はありませんか?

からの、

こちらの保険の見直しをされたキッカケは何でしたか?

という切り口でした 笑




 

あの頃、母が長期入院して

自分の保険を見直したときに満足のいく

保険じゃなかったのよね。

掛け捨てだったし、不安な保険内容。

入院費用がしっかりでる保険に

入らなきゃってなって相談に行ったら

娘の持病があり入れる保険がないと知って

あちこち保険の相談に行って契約したんだった。

保険貧乏になるくらい、保険に入ってます、いま。

 

 

保険内容は、完璧じゃないとは思うけれど

夫と私の保険はほぼ満足しています。

保険の相談すると減るどころか増えちゃうのが困るよね。

保険の窓口だっておすめしませんって

触れ込みだけど 

結局契約取るのがお仕事だろうし、

なにかしらすすめるよね。

忖度なしで保険見てくれる人いないかなー?

保険の窓口、結局勧めてくるもんなー。

自分が学ぶべきか?




色々と話してるうちになんだか話が

あわないので聞き返したら

イオン保険の窓口は、私の保険しか

入ってなかったんだわ 笑

他のところで入った保険の内容を

ベラベラ話してたので若干引き気味な気が 笑

そのおかげで全く勧誘されずに済んだけど。



息子の保険を見直したい。

と、情報与えたのに喰い付かなかった!

笑える!

 

 

保険の見直しや確認のきっかけに

なってくれたらって言ってくれてたので

また見直してみようかな^^


 


 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ