娘にオファーがきたッ!! | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

いま、娘は退職し職安のパソコン教室に通っています。

 
ここ1ヶ月首が痛くて良くなるどころか
日に日に酷くなって上を向くのが苦痛な
状態になってしまったので整形外科を受診。
 
 
しばらくリハビリに通うことになり
2回目のリハビリにて前回担当してくれた
理学療法士さんが駆け寄ってきてくれて
『ねぇ!一緒に働かない?医療事務やらない?
いま就活しているっていう良さそうな子がいてって
上に報告したんだけど、今日話を聞いていく?』
ってお声がかかったみたい。
 
先日初めてあった理学療法士さんなんだっていうけど
そんなに推してくれて大丈夫??笑
 
 
で、お話をきいて悩んでいます。
踏み切れないのが
前々職は調剤薬局事務で
そこでモラハラを受け退職しています。
いまでは少し癒えましたがトラウマを持っています。
どこにでも一人ぐらいそんな人はいるとは思うけれど
検索すると意外と医療事務の世界はありがちな情報をみます。
 
 
その時の話はこちら。
 
あとは、お給料が安いこと
ボーナスもお小遣い程度なこと
毎年上がっていくけれど少しずつなこと
明確な数字は言われなかったそうだ。
残業があり残業代でるけど
おそらくサービス残業もありそうなこと
(サービス残業は問題だけど8.5h〜9hは拘束、
 サービス残業当たり前かも)
休日出勤があるってこと
 
なんだけど、一番の問題はお給料安いこと。
前職(美容関係、ボーナス無し)の4~5万安いこと。
お給料が安くてもボーナスが出ればいいけれど
明確な数字を提示されたわけではないから不安が残る。
 
 
とてもありがたいお話ですが
来年まで猶予をいただいたので
少し考えるそうです。
 
 
とりあえず職安からのパソコン教室も
もう少しで終わるので来年になったら
本格的な就活かな。
 
ちょっと休んだらいいとは思う
子供に甘い、ダメ親です爆  笑
 
 
 

にほんブログ村 家族ブログへ


にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ