メンドクサイ、で使ったことなかったGO to Eat。
先日、「鬼滅の刃」(4回目)を観るついでに夕食を。
ってことで、分けわからないまま検索。
いま話題の、無限くら寿司をしたくて
予約を取ろうにも表示すら出てこんよ…。
すげーな、みんな。
使ってるね! 使いこなしているね!!
当日じゃさすがに無理かぁ…。
で、ほかのお店を探す。
けど、近くのお店が出てこない。
出てきた数件、時間表示されない。
予約がいっぱいってことだよね?
で、気づいたのですが
アプリによって取り扱い店舗が違うのね。
なんて面倒なんだ…。
そして、対象じゃないお店も入ってるし。
アプリによっては対象店を検索できる機能もあるけどややこしい。
上手に検索できなくて半ばやけくそで一軒予約。
おぉ!!!
これで我が家もGO to Eatデビューだ!!!!
なんてわくわくしてたけど、
そのお店のメニューを調べてみたら
お高くてびっくり。
申し訳ないけれど、キャンセルさせてもらいました。
なんてこった…。
基本的な疑問なんだけど、これ、くら寿司じゃなくても
Go to Eat 参加してるお店なら
ディナーで合計でひとり千円以上食べたら
1000円×人数分のポイントが後でもらえるんだよね?
で、次回からそのポイントを使って食べたら安くなるって感じでOK?
なぜに、くら寿司だけが取り出されているの??
わからん…。
無限に外食できるほど余裕はないので
1月までに最低二回は行きたいな 笑
早めの予約がいいね。
そしてアプリを絞らないとポイント使えん
ってことよね??
ちと、メンドクサイ…。